サンプルプログラム集 トップ †
ケータイ向けのサンプルプログラム集です。
iアプリサンプルプログラム †
ジャンプだ!ねこたん! †
私が初めて作ったiアプリです。
Javaも初めてでしたし、当時のiアプリは10kbという制限があったため小細工の必要が多く、ソースも汚いです。
しかしパネル、キャンバス、スクラッチパッド、画像表示、音楽再生、httpネットワーク接続と多くの要素を含んでいるため、サンプルソースとしては有用だと思います。
実際に遊ぶにはケータイからこのページを開いて下さい: http://ke-tai.org/matsui/nekotan/
ランキングを見るにはこちら: http://ke-tai.org/matsui/nekotan/view.php
- マニュアル
- プロジェクトファイル
- ランキング用PHPプログラム
があります。ページ下部にあるアップロードコーナーからダウンロードしてください。
なおiアプリの動く機種であれば、一応全機種対応のつもりです。
PHS位置情報取得プログラムサンプル †
概要: †
PHSの位置情報を取得する機能を用い、Web上から現在の端末位置を表示するプログラムです。
ページ下部にあるアップロードコーナーよりダウンロードしてください。
phs_li_[バージョン].tar.gzです。
現在のところAH-K3001Vでのみ動作を確認しています。
地図閲覧側はPCおよび携帯3キャリア対応です。
設置方法: †
- phs_li_[バージョン番号].tar.gzを解凍。
- index.phpを修正。
- Fromアドレス .....(1)を、自分のPC用メールアドレスに変更
- Toアドレス .....(2)を、自分のPHS用メールアドレスに変更
- 設置アドレス .....(3)を、PHPを設置するURLに変更
- ファイル一式を設置したい場所に移動。
- ichi.logおよびichi_data.txtのパーミッションをWebサービスユーザが書き込めるように変更(例:666)。
- ブラウザからアクセスし動作確認。
利用方法: †
設置アドレスにWebからアクセスすると位置情報取得ページが表示されます。
「最新の状態に更新」ボタンを押すと、PHS端末にメールが送信されますので、
PHSでメールを受信し、そこに記載されているアドレスから位置情報を更新してください。
それに伴い地図情報が現在のPHS端末位置に合わせ更新されます。
詳細設定: †
- 最短メール通知間隔(秒)(MIN_INTERVAL)
→「最新の状態に更新」ボタンを連続して押され、PHSにメールが複数件届くのを防ぐため、
ここで指定した秒数間隔をおかないと、メールは送信されません。
- Fromアドレス(FROM_MAILADDRESS)
→送信元アドレスとして使用されます。またエラー時にはこのアドレスにエラーメールが戻ります。
- Toアドレス(TO_MAILADDRESS)
→送信先アドレスです。通常PHSのアドレスを設定します。このアドレスに位置情報の更新を促すメールが届きます。
ご注意: †
地図の表示にはMapFanを利用させていただいていますが、制作者はMapFanおよびその関連会社とは全く関係がありません。
このプログラムを利用して起こるいかなるトラブルも制作者は一切責任を取りません。全て自己責任でお願いします。
何かお問い合わせがありましたら、ke-tai.orgの掲示板か、http://ke-tai.org/form/までご連絡ください。
アップロードコーナー †
phs_li_0.1.tar.gz 1970件
[詳細]
jump_da_nekotan.jpg 1979件
[詳細]
JumpDaNekotan_project_1_0.lzh 2293件
[詳細]
JumpDaNekotan_php_1_0.tar.gz 1817件
[詳細]
JumpDaNekotan_manual.pdf 1675件
[詳細]
- 準備ができ次第、順次アップします。 -- matsui
- iアプリのサンプル、「ジャンプだ!ねこたん!」をアップしました。 -- matsui