目次 概要 †強力・無慈悲なスパムブロックや遅延問題でメール管理者を泣かすドコモメール。 技術情報 †メールについて †文字数制限は全角で250文字まで。 2004-07-30 00:01:09 matsui 作成
デコメールについて †作成中 550 Unknown user について †ドコモサーバは宛先メールアドレスが存在しないか、ドメイン拒否をされている場合、「550 Unknown user」というエラーを返します。 2004-07-29 23:44:42 matsui 作成
謎の現象 †100通に1通くらいの割合で、存在するメールアドレスなのに550が帰ってくることがあります。 2004-07-29 23:47:07 matsui 作成
プログラムから絵文字をメールしたい †i絵文字などで入力し、エンコードせずSJISのまま送ればOKのようです。 プログラムからデコメールを送りたい †対応機種をお持ちの方、執筆お願いします m(_ _)m 同時配信数について †一つのIPアドレスからの接続は1セッションまでが無難。 2004-07-29 23:47:07 matsui 作成
特定接続サービスについて †通常使われるサーバ以外の専用サーバを通じて送信できるため、遅延が発生せず安定した送信が可能になる。 2004-07-29 23:47:07 matsui 作成
ブラックリスト登録 †宛先不明メールをバリバリと送信していると、そのIPアドレスからはメールを受け付けてくれなくなるそうです。(未確認) 2004-07-29 23:47:07 matsui 作成
自宅サーバからドコモへのメールが遅延したり送れないことがある †詳しい原因は不明ですが、自宅サーバからドコモへのメールは受け取って貰えず、遅れる傾向があります。 2005-02-22 20:37:35 matsui 作成
自宅サーバからドコモへのメールが遅延する †ドコモはIPアドレス域によって優劣を付けているらしく、自宅サーバからのメールは受け取って貰えないケース陥りがちです。
※後日サイト利用者の方からアドバイスがありました。ありがとうございます。 確証はないのですがsmtproutesに記入すると、ローカルのMTAに配送を任せず(一時的にもキューに溜まらず) またdocomo.ne.jpのMXレコードも無視して、mfsmax.docomo.ne.jpに直接配送しにいってるのではないでしょうか。 (即時配送されていると考えられます) という理由らしいです。 2004-07-29 23:47:07 matsui 作成
2006-10-27 00:19:47 matsui 追記
年始のメール規制について †各キャリア共に年始にはあけおめメールの規制を行っている。 451 Requested action aborted : local error in processing: [メール@docomo.ne.jp] のようなエラーが出る。 2006-01-05 10:46:36 matsui 作成
リンク †
参考書籍 †
|