PHP言語自体に関する相談はこちらでどうぞ。
掲示板移動のお知らせ †
(2009-10-20 10:11:25 (火))
スパムが酷いため当掲示板の利用を停止します。
今後はフォーラムの方に書き込みをお願いいたします。
絵文字削除について †
(2009-06-04 11:04:51 (木))
PHPで携帯サイトを作成しています。
コーディングをUTF-8でしているのですが、携帯で入力された文字列に絵文字が入っている場合に削除したいのですが良い方法はありませんか?
ご教授お願いします。
MySQLに関する掲示板 †
たけ (2008-01-11 23:51:45 (金))
MySQLに関する無料の掲示板を探しているのですが、なかなか見つかりません。Googleで検索すると「MySQLを用いた掲示板」が出てきてしまいます。どなたか良い掲示板をご存じありませんか?
- うーん、私はあまり知らないですねー。ごめんなさい。 -- matsui
- とりあえず見つかりました。どうもありがとうございました。 -- たけ
PHPによるMySQLの操作について †
た (2008-01-11 11:28:12 (金))
PHP5.2.5とMySQL5.0.45を用いてPHPでMySQLを操作する住所録システムを作りました。ところが、住所や名前を日本語で入力すると、データが挿入されません。キャラクターセットはシフトJISで統一、my.iniファイルもシフトJISに変更済みです。PHPが日本語で動作することと、MySQLにコマンドラインで日本語を入力したものをIE6で表示すると???となることから、MySQLの設定に問題がありそうですが、my.iniファイルもConfig WizardもシフトJISになっているのでどこが悪いのか分かりません。だれかわかる方がいたらよろしくお願いします。
php初心者です。 †
たけ (2008-01-07 16:15:42 (月))
php(ver.5.2.5)で画像を作成したいのですが、本に載っている書き方をすると、Warning: Cannot modify header information・・・というエラーコードと文字化けした文字のみが表示されて、画像が表示されません。ver5.0.5でも試してみましたが同様です。php.iniファイルのextension=php_gb2.dllは有効にしてあります。いったい何が足りないのでしょうか?聞く人がいなくて困っています。どうかよろしくお願いします。
- それはですね、画像を出力する前に何か余計なものをechoしちゃってる可能性が高いと思います。画像を出力する前にはechoやprintをしない。<?php ?>の前や後には何も書かない。改行もだめです。(?>の後ろに改行が入ってることがよくあります)。requireやincludeしているファイルも同様なので注意してください。参考→http://q.hatena.ne.jp/1168608777 -- matsui
- ありがとうございます。半角スペースが一つ余分だったことがわかりました。 -- たけ
従来は画面毎にスケルトンをコピーして使う方法だったが、index.php?id=[画面ID]形式での表示にも対応。 †
hiro (2006-07-28 15:27:16 (金))
はじめまして、hiroと申します。
「従来は画面毎にスケルトンをコピーして使う方法だったが、index.php?id=[画面ID]形式での表示にも対応。」と書いてありますが、ソースコードを見る限りないのですが教えてください。
- ああ、失礼しました。index.phpをcvs addするのを忘れていたようです。アップしましたのでダウンロードページより落としなおしてください。 -- matsui
- ありがとうござます。早速使わせていただきました。 -- hiro
Re: 絵文字変換表について †
matsui (2006-05-06 18:17:36 (土))
こんにちは、ご回答させていだきます。
PerlやPHPの場合、strtr関数で変換をかける形で使うとよいのではないでしょうか。
同ファイルはKEMPでも使用していますので、PHPでの具体例としては、そちらが参考になると思います。
CSVを次のように変換してから使用しています。
ke/data/ke_emoji_conv_data_10_to_voda.php
変換ルーチンに関しては、下記ファイルの「emojiVodaFilter関数」をご覧ください。
ke/lib/ke_tpl_filter.php
- 有難うございます。難しそうですが、やってみます -- 田口
絵文字変換表について †
田口 (2006-05-04 12:33:49 (木))
iモード Vodafone 絵文字変換表(CSV)の件ですが、具体的にどのように使えばいいのでしょうか?