YAPC::Asia 2008の発表で使われたスライド資料「OpenSource TypePad Mobile」
Tweet
先日ご紹介した、シックス・アパートのTypePad用の携帯表示モジュールは、Perlのイベントである「YAPC::Asia 2008」内で発表されたのですが、その際に使われた発表資料に使われたスライドが公開されています。
→ おまえのログ YAPC::Asia 2008 行ってきた、しゃべってきた。 [norainu.net]
基本的な説明から、サンプルコードまで解説されているため、わかりやすいです。
持っている機能が箇条書きで紹介されていますので、ブログを3キャリア対応させるのは、どのような機能を盛り込んだらよいか、という参考にもなりますね。
YAPC::Asia 2008に行きかったけれど、参加できなかったという方は要チェックです。
関連:
- シックス・アパートがMovableType用の携帯表示モジュールと絵文字画像をフリーで公開
- 携帯サイト初心者の方に向けたセミナー資料「ケータイサイトのはなし(入門編)」
- 携帯サイト作りの基本がまとめられた「Perlで作るモバイルサイトのコツ」
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
Linux-DB システム構築/運用入門
携帯サイト コーディング&デザイン
携帯サイト制作 WEBデザインの新しいルール
札幌のソーシャルゲーム開発なら

最近の記事