PerlでCPANモジュールを組み合わせてモバイルサイトを作る方法を紹介するプロジェクト「MobileCat」
Tweet
本日は、PerlでCPANモジュールをさまざま組み合わせてモバイルサイトを作る方法を紹介するプロジェクト「MobileCat」をご紹介します。
→ MobileCat トップページ [mobilecat.koneta.org]
→ Elementary, … CPAN モジュールを使って楽に携帯サイトを作る方法 (紹介ページ) [e8y.net]
→ tomi-ruのモバイル日記 ブログで告知した (作者tomi-ruさんのブログ) [hatena.ne.jp]
このMobileCat (http://mobilecat.koneta.org/) のページ自体がデモサイトとなっており、Perlのフレームワーク「Catalyst」を使って作られています。
名前の由来は、Mobile + Cat[alyst] なので「MobileCat」とのことです。

ケータイから見たところ
特に参考になるのは、「ソース逆引き」のページです。
→ MobileCat ソース逆引き [mobilecat.koneta.org]
機能面から見たソースと利用モジュールを参照できるため、とてもわかりやすいです。
Perlを使ってモバイルサイトを作成しようと考えている方は要チェックではないでしょうか。

ロゴのネコがかわいいです
関連:
- Perlでの絵文字の相互変換についてまとめたスライド資料「use Encode::JP::Mobile;」
- YAPC::Asia 2008の発表で使われたスライド資料「OpenSource TypePad Mobile」
- 携帯サイト作りの基本がまとめられた「Perlで作るモバイルサイトのコツ」
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
Linux-DB システム構築/運用入門
携帯サイト制作 WEBデザインの新しいルール
携帯端末用Web制作バイブル 第2版
札幌のソーシャルゲーム開発なら

8月 14th, 2008 at 7:06:23
[…] ke-tai.org > Blog Archive > PerlでCPANモジュールを組み合わせてモバイルサイトを作る方法を紹介するプロジェクト「MobileCat」 (tags: Perl cpan mobile) […]