SMS(ショートメッセージサービス)が異なるキャリアでも利用できるようになるようです
Tweet
以前からニュースサイトなどでも噂されていましたが、現在自身のキャリアにしか送信できないSMS(ショートメッセージサービス)が、異なるキャリアでも利用できるようになることが決定したようです。
→ マイコミジャーナル キャリアをまたいだSMS実現へ、携帯5社が事業者間接続の基本検討事項で合意 [mycom.co.jp]
各社のプレスリリースは次のとおりです。
→ NTTdocomo 報道発表資料 ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続検討に関する基本合意について [nttdocomo.co.jp]
→ KDDI ショートメッセージサービス (SMS) の事業者間接続検討に関する基本合意について [kddi.com]
→ SoftBank ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続検討に関する基本合意について [softbankmobile.co.jp]
→ イーモバイル ニュース ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続検討に関する基本合意について [emobile.jp]
SMSは電話番号なので、メールアドレスよりは格段に入力しやすいですし、今後はケータイではemailではなくショートメッセージが主流になったりするのでしょうか。
「来年後半には実現したい」とのことですので、まだ1年近くあることになりますが、今後の動向に注目ですね。
関連:
- モバゲーがゲーム用APIを公開するとのことです
- 「FireMobileSimulator1.1.9」がリリースされ、待望のホスト制限設定機能が追加されたようです
- 2009年7月24日付けでソフトバンク(Yahoo!ケータイ)のIPアドレス帯域に変更があったようです
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
Linux-DB システム構築/運用入門
携帯サイト コーディング&デザイン
ブックレビュー:ユーザー視点でつくる 携帯サイト制作の基礎知識
札幌のソーシャルゲーム開発なら

最近の記事