Android向けのモバイルGoogleマップが新しくなったようです
Tweet
Android向けのモバイルGoogleマップが新しくなって3D表示になったようです。
→ Google Japan Blog モバイル Google マップが新しく生まれ変わりました [googlejapan.blogspot.com]
→ 「Googleマップ 5.0」リリース、データの読み込み量が70パーセント減、オフラインでも使えるように! [www.gizmodo.jp]
詳しくは上記リンク先にあるムービーを見ると一目瞭然なのですが、なかなかすごいです。
表示が3Dになってグリグリ動かせるようになっています。
またそれに伴い世界100都市でビルの高さまでが再現されているようです。
いまのところAndroid2.0以上のみ対応とのことですが、早くiPhoneも3D表示になってほしいですね。
またGoogleMapAPIにも対応して欲しいものです。
関連:
- ブラウザ上からマウス操作でAndroidアプリが作れる「Google App Inventor」がベータ公開されたようです
- AIRを使ったAndroidアプリ作成を解説している連載記事「Flashでできる! Androidアプリ制作入門」
- HTML+CSS+JavaScriptでiPhone/Androidアプリ開発ができるツール「PhoneGap」
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
Linux-DB システム構築/運用入門
携帯サイトSEO&SEM向上テクニック
ケータイHTMLコンパクトリファレンス
札幌のソーシャルゲーム開発なら

最近の記事