興味深いサービスがありましたので、ご紹介させていただきます。
PCサイトをドラッグ&ドロップだけでかんたんにスマホサイトに変換できる「shutto」というサービスが出来たようです。

→ shutto | カンタンスマホ変換サービス [shutto.com]
使い方は簡単で、まず変換したい対象となるページのURLを入力します。
すると、編集画面が開きますので、あとは欲しい要素をドラッグ&ドロップして組み立てていくだけになります。
タブやテーブル組などを使っていくと、いかにもスマホっぽいデザインのサイトがガシガシ出来ていき面白いです。
テキスト要素などは、上部メニュー左端のアイコンから編集することができます。

少し使ってみた感じだと、向いているサイト、向いてないサイトはありそうですね。
基本的には企業や店舗などのホームページに向いているように感じます。
表示はJavaScriptを多用して行われています。
出来たサイトのソースを見る限り、サイト作成時に値を取得して作っているのではなく、JavaScriptで最新の値を取得してきて描画しているようです。
ただ、それなりにキャッシュされているようで、変更をすぐに追従はしてくれないようなので注意が必要です。
使い勝手も含めて、なかなか面白いサービスになっていると思います。
まだベータ版のようですので、今後の進化にも期待ですね。
「スマホサイト対応をしたいけれど時間がなくて」という方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連: