HTML5でスマホ版アメーバピグを実装した際のテクニックがまとめられた記事「HTML5 Web Appricationのつくりかた」
Tweet
サイバーエージェントの公式ブログにHTML5に関する良いエントリーがありましたのでご紹介します。
→ サイバーエージェント公式クリエイターズブログ 1 pixel HTML5 Web Applicationのつくりかた [ameblo.jp]
スマホ版のアメーバピグを作成した際に得たノウハウをまとめたもののようです。
容量を削減するための手段や、HTML/CSS/JavaScriptの棲み分け、開発の上で重要になってくるポリシーなど、多くのテクニックが満載されています。
最近HTML5の書籍などは結構出てきているのですが、こういった実際のサービスに使ったノウハウがまとめられているのは珍しく、とてもためになると思います。
スマホ時代には必須のテクニックになってくると思いますので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
関連:
- 話題のPhoneGapを使ったアプリ開発手順がまとめられている記事「HTML5でiPhoneアプリ開発!PhoneGap入門」
- Google I/O 2011で行われたセッション「HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?」
- AdobeがFlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」を公開したようです
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
Linux-DB システム構築/運用入門
携帯サイト コーディング&デザイン
携帯サイトSEO&SEM向上テクニック
札幌のソーシャルゲーム開発なら

4月 25th, 2012 at 10:18:23
個人はHTML5でピグを丸コピーしたよ。myospace.jp