iPhone用JavaScriptデータベースプログラミング入門(JavaScript++かも日記)
Tweet
昨日に続きiPhone+JavaScriptネタです。
ネットを巡回していて、興味深い記事を見つけましたのでご紹介させていただきます。
なんと、iPhone用のSafariにはSQLiteが組み込まれており、JavaScriptからそれを利用できるようです。
JavaScript++かも日記さんのところで、「iPhone用 JavaScriptデータベースプログラミング入門」というエントリーが連載されており、詳しく解説されています。
→ JavaScript++かも日記 iPhone用 JavaScriptデータベースプログラミング入門(目次) [jsgt.org]
JavaScriptで次の一文を実行することで、データベースが自動で生成されるようです。
db = openDatabase("[DB名]");

データベースを作成すると「Database」という項目が追加されます。
DBの最大サイズは5Mとのことなので、あまり多くのデータを入れることはできませんが、DBは複数個作成できるようなので、そちらでカバーできるかもしれません。
機能的には「Google Gears」に近い感じでしょうか。
うまく使えば、ローカルにデータをキャッシュして、電波の届かないところではそれを表示するといった、モバイルに適したアプリケーションが作れるはずです。
関連:
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
携帯サイト制作 WEBデザインの新しいルール
携帯サイトSEO&SEM向上テクニック
ブックレビュー:ユーザー視点でつくる 携帯サイト制作の基礎知識
札幌のソーシャルゲーム開発なら




最近の記事