DeNAがHTML5開発支援フレームワーク「Artic.js」をオープンソースとして公開したとのことです
Tweet
DeNAがHTML5開発支援フレームワーク「Artic.js」をオープンソースとして公開したとのことです。
→ DeNA プレスリリース DeNA、HTML5開発支援フレームワーク「Arctic.js」を オープンソースとして公開 [dena.jp]
→ GitHub Artic.js [github.com]
Arctic.jsは、スマートフォン向けブラウザゲーム用のアニメーション表現を支援するJavaScriptフレームワークとのことです。
ライセンスはMIT License、iOSとAndroidに対応しており、一つの開発で両方のプラットフォームに対応できるとのことです。
ドキュメントには日本語が使われているので、わかりやすくて助かりますね。
海賊トレジャーやガンダムロワイヤルなどの超大型ソーシャルゲームでの実績もあるようなので、即実戦で使えそうです。
興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。
関連:
- Webエンジニア視点から見て興味深いと感じたCEDEC2011セッションのまとめ8選
- CEDEC2011で講演された「GREEソーシャルゲーム5年間の技術的失敗と成功の歴史 ~GREE Technology Stackのご紹介~」
- 2011年8月20日に「札幌MySQL勉強会」を行います
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
PHP×携帯サイト デベロッパーズバイブル
Linux-DB システム構築/運用入門
携帯サイトSEO&SEM向上テクニック
札幌のソーシャルゲーム開発なら

最近の記事