Webエンジニア視点から見て興味深いと感じたCEDEC2011セッションのまとめ8選
    このエントリをはてなブックマークに登録

先日の2011年9月6日~8日にかけて「CEDEC 2011 (Computer Entertainment Developers Conference)」が、横浜で開催されました。

私は北海道在住なので、今回は行くことができなかったのですが、後からWeb上に公開されている資料をみればみるほど「行けば良かった・・・」という後悔の念がわき上がってきます。

 

受講するのに結構なお金がかかりますし、タイトルも「Computer Entertainment Developers Conference」ということで、Web業界の人にはあまり馴染みのないカンファレンスだったのですが、ソーシャルゲーム全盛の今となっては、そこらへんのカンファレンスより全然濃く見応えがある内容になっています。

→ CEDEC 2011 スケジュール 全ての日程 [cedec.cesa.or.jp]

 

総セッション数は約200件ほどもあり、とても全てのセッションを見ることはできません。

また前述の通り、私は参加しておらずWeb上に公開されている資料を漁っているだけです。

しかしながら、その中でもWebエンジニアにとってためになるセッションも多かったので、まとめという形でご紹介させていただきます。

なお、私は仕事でソーシャルゲームを開発しているので、純粋なWebエンジニアに比べるとゲーム寄りの視点となっているかもしれませんがその点はご了承ください。

 

1:

まずはWeb業界の人達にもなじみ深い、Matzことまつもとゆきひろ氏の「Ruby開発が教えてくれたこと」

 

インサイドのまとめ記事:

→ 面倒な事はコンピューターにやらせよう・・・Ruby開発がおしえてくれたこと [inside-games.jp]

発表に使われたスライド資料:

→ Ruby開発が教えてくれたこと [slideshare.net]

 

 

 

2:

過去に起きたGREEでのトラブルやその対処方法などについて解説している、インフラエンジニアにも聞かせたいセッション「GREEソーシャルゲーム5年間の技術的失敗と成功の歴史 ~GREE Technology Stackのご紹介~」

 

GIGAZINEの書き起こし記事:

→ これが5年間の技術的失敗と成功の歴史、GREEの成功を支えた技術者たちの闘いが今明かされる [gigazine.net]

 

 

3:

Aimingの小林氏のチームマネジメントに関するセッション「オンラインゲーム開発におけるアジャイルなチームビルディングの具体的手法」
ゲーム開発に関する事例ですが、もちろん他の現場でも応用できます。

 

発表に使われたスライド資料:

→ オンラインゲーム開発におけるアジャイルなチームビルディングの具体的手法 [slideshare.net]

 

 

 

4:

大圖氏の「ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー」
コードレビューは大事です。しかしそれをどうやってやるかは非常に難しいですよね。
その一つの解法を示した参考になるセッションです。

 

発表に使われたスライド資料:

→ ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー [slideshare.net]

 

 

 

5:

Amazonのクラウドサービスをソーシャルゲームに活用した事例が紹介されている、玉川氏のセッション「なぜソーシャルゲームはクラウドなのか?~AWSの成功事例を紐解く~」
PRセッションなので、やや宣伝くさいところもありますが、参考になります。

 

発表に使われたスライド資料:
→ なぜソーシャルゲームはクラウドなのか? [slideshare.net]

 

 

 

6:

ゲーム業界とWeb業界を代表される方たちのパネルディスカッション「基本無料」時代のマネタイズと事業戦略 ~ウェブ × オンラインゲーム × ゲーム、プロの頭の中にあるものは~」
それぞれの視点の違いと共通点が大変興味深いです。

 

GIGAZINEの書き起こし記事:

→ 何万回も遊べる要素が不可欠、「基本無料時代」に稼ぐゲームの作り方 [gigazine.net]

もう少し短くまとめられたGAME Watchの記事:
→ 基本無料ゲームのマネタイズに挑んだ3者がディスカッション オンゲー、コンシューマー、WEBの3業界からの進出者は何を考えた? [game.watch.impress.co.jp]

 

 

7:

最近スマホでAndroid, iPhone両対応アプリを作るなら一択とも言われつつある「Unity」に関するセッション「Unity 3.4と日本の展開」

 

GAME Watchのまとめ記事:

→ 国内で本格普及が進むゲームエンジン「Unity」レポート ますます充実するゲーム開発環境を取り巻く「今」をご紹介 [game.watch.impress.co.jp]

 

 

8:

Web業界にも応用可能で、最近大きく影響を与えつつあるゲーミフィケーションに関するショートセッション「マネタイズとゲーミフィケーション」

 

発表に使われたスライド資料:

→ マネタイズとゲーミフィケーション [slideshare.net]

 

 

 

なお、CEDEC2011の様子は、ニコニコ動画でも見ることができたようです。
タイムシフト視聴も可能なようですので、時間のある方は見てみてはいかがでしょうか。

→ ニコニコ生放送 CEDEC 2011 1日目 [live.nicovideo.jp]
→ ニコニコ生放送 CEDEC 2011 2日目 [live.nicovideo.jp]
→ ニコニコ生放送 CEDEC 2011 3日目 [live.nicovideo.jp]

 

他にも皆さんが興味を持たれたセッションなどがありましたら教えてください。

 

関連:


 

最近の記事







One Response to “Webエンジニア視点から見て興味深いと感じたCEDEC2011セッションのまとめ8選”

  1. […] 関する、はてなブックマーク新着情報です。 Webエンジニア視点から見て興味深いと感じたCEDEC2011セッションのまとめ8選 | ke-tai.org […]

コメントを書く