5月上旬に行われたGoogleの開発者向けイベント、Google I/O 2011で、
「HTML5 versus Android: Apps or Web for Mobile Development?
(HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?)
というセッションが行われました。
英語ですが、動画はこちらから見ることができます。
→ Google I/O Sessions HTML5 versus Android: Apps or Web for Mobile Development? [google.com]
こちらのサイトで概要のまとめと、簡単な日本語訳が行われています。
→ Publickey HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(前編) Google I/O 2011 [www.publickey1.jp]
→ Publickey HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(後編) Google I/O 2011 [www.publickey1.jp]
HTML5かネイティブかというのは、スマートフォン開発に参入しようとしている方であれば誰でも悩んでいるところだと思うので、この記事は判断のよい参考になるのではないでしょうか。
関連:
Flash プロの現場の仕事術 CS5/CS4/CS3対応
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
ケータイHTML ポケットリファレンス
携帯サイト年鑑2010
Linux-DB システム構築/運用入門
携帯サイト制作 WEBデザインの新しいルール
携帯サイトSEO&SEM向上テクニック
札幌のソーシャルゲーム開発なら
