ケータイに絵文字入りメールを送信するには(SoftBank編)
Tweet
iモード編、au(EZWeb)編、とご紹介してきた、絵文字入りメール送信プログラム。
最後はソフトバンク編です。
ソフトバンク向けのサンプルコードは次の通りです。
サンプルコード(ソフトバンク用)
<?php
// ソフトバンクに絵文字入りメールを送るサンプル
$to = '[ソフトバンクのアドレス]@softbank.ne.jp';
$from = 'example@example.jp';
$subject = '$Pe絵文字入り題名デス$OW';
$body = '絵文字入りの$E#本文デス。$E%';
// MIMEエンコーディングを行う
$subject = "=?shift_jis?B?" . base64_encode($subject) . "?=";
$body = base64_encode($body);
// ヘッダを作成
$headers = "From: " . $from . "\\n";
$headers .= "MIME-Version: 1.0\\n";
$headers .= "Content-Type: text/plain; charset=Shift-JIS\\n";
$headers .= "Content-Transfer-Encoding: base64";
// メールを送信
$res = mail($to, $subject, $body, $headers);
// 結果を取得
if ($res) {
echo "OK\\n";
} else {
echo "NG\\n";
}
?>
※ソースコードはSJISで記述しています
※Blog上からは絵文字が正常に表示できません、絵文字部分は入力し直してください。
ソフトバンクの絵文字メール送信は割とシンプルで、Webと同じように絵文字コードをコピペして、本文やタイトルに貼るだけです。
あとはドコモと同様に、Shift-JISのヘッダをつけてメールを送信してあげればOKです。
ただし、メールが表示できるかどうかは、端末のメーラーに依存してしまうようなので、古い機種や特殊な機種に関しては絵文字の表示は保証できないようです。
関連:
- ケータイに絵文字入りメールを送信するには(iモード編)
- ケータイに絵文字入りメールを送信するには(au編)
- ソフトバンクの絵文字を入力するには
- Windowsから3キャリアの絵文字を簡単に入力するソフト
11月 17th, 2007 at 22:09:13
素晴らしいスクリプト!感謝いたします。
11月 18th, 2007 at 17:33:49
> ぽちさん
コメントありがとうございます。
何かのお役にたてば幸いです。
もし不具合や何かわからないことがありましたら、どうぞ遠慮無く質問してください。
11月 20th, 2007 at 10:33:43
softbankの携帯に絵文字入りのメールがご紹介の方法で送れました。すばらしいです。だだ、長い文面の場合、「続きを受信」した後の本文では絵文字が表示されず$Gjのように化けて表示されました。私の仕方が間違っているのかな?
11月 20th, 2007 at 11:24:42
>けちさん
コメントありがとうございます。
確認してみたところ、私の705SHでは正常に表示されました。
もしかしたら端末のせいかもしれないですね。
参考までに機種名を教えて貰ってよいですか?
11月 20th, 2007 at 13:24:27
早速のご返事ありがとうございます。
機種は810Tです。端末のせいでは対処のしようがないですね。あきらめるしかないのでしょうか?
11月 20th, 2007 at 18:01:57
810Tは周りにも持っている人がいないので確認できません。
申し訳ありません。
短い文面であれば本文内の絵文字も表示されるんですよね?
であれば、端末のせいなのでどうしようもありません。
何か回避方法があるのかもしれないので、こちらも機会があれば色々試してみますね。
5月 19th, 2008 at 20:10:20
こんにちは
メールの文面をUTF-8で、絵文字データをpackしてバイナリで埋め込んであげれば、3Gの続きを読むでも、2G端末でも絵文字を出せました。
エントリ書いてみたので参考にしてください。
http://d.hatena.ne.jp/maru_cc/20080519/softbank_emoji_mail
1月 21st, 2009 at 13:24:32
上記のサンプルコードでSoftbank テキストメールは対応できました。
HTMLメールにも対応したいので、$headers .を下記のように変更したところ、
$headers .= “Content-Type: multipart/mixed;boundary=”0000000000″; charset=Shift-JIS\\n”;
$headers .= “Content-Transfer-Encoding: 7bit″;
「絵文字なし」のHTMLメールはできたのですが、「絵文字あり」の場合は絵文字が表示されませんでした。例えば、こんにちわの絵文字「$Gj」は「j」と表示されてしまいます。
解決策を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
3月 19th, 2009 at 14:03:06
[…] で記述してSJISで送信してみました。ke-tai.org様より参考にさせて頂きました。http://ke-tai.org/blog/2007/11/17/emojimail_sb/ しかしこちらで紹介されている方法だとiPhoneは文字化けしてしまいました […]
6月 9th, 2011 at 18:15:55
[…] [参考] 以下のサイトを参考にしました。 非常に助かりました。 http://ke-tai.org/blog/2007/11/17/emojimail_sb/ http://d.hatena.ne.jp/maru_cc/20080519/softbank_emoji_mail http://d.hatena.ne.jp/ryster/20080306/1204830843 カ […]
1月 11th, 2015 at 23:20:49
[…] ケータイに絵文字入りメールを送信するには(SoftBank編) | ke-tai.org – インフィニットループ SoftBankに絵文字入りのメールを送る際の注意点 $G! ← こういう形式は× – 覇王色を求 […]