Archive for 11月, 2007

ファミコンのROMファイルをiアプリに変換するサーバ

2007/11/20 火曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 2 Comments »

開発とはあまり関係ないですが、一応iアプリもケータイ絡みということで、面白いのでご紹介します。 ファミコンのROMファイルを、iアプリに変換するサーバが公開されているようです。 → NES2FOMA [crazyworks.jp] → CNET Venture View ファミコンのROMファイルをiアプリに変換するサーバを公開します [cnet.com] → GIGAZINE ファミコンソフトをFOMA向けiアプリに変換してくれる「NES2FOMA」 [gigazine.net] 対応機種はFOMA全機種、推奨は902/702以降とのことです。 ずいぶん危険な香りがしますが、法的には問題ないのでしょうか? Read more..

絵文字についての情報がまとめられたプレゼン資料「ケータイ絵文字のはなし」

2007/11/19 月曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

本日は、各キャリアの絵文字についての情報がまとめられた「ケータイ絵文字のはなし」をご紹介します。 もの凄い数のはてなブックマークがついているため、皆さんはすでにご存じかもしれませんが、私はつい先日偶然検索で見つけました。 → ケータイ絵文字のはなし [memokami.com] ※swfファイルです Google検索で見つけたもののため、親ページがわからず直リンクです。すいません。 ウェブへの絵文字の表示 ウェブからの絵文字の取得 メールに絵文字を送る メールから絵文字を受け取る について、簡潔にまとめられており大変参考になります。   また、上の階層をたどるとこのようなページもありました。 → memokami:: 第2回モバイル勉強会で「キャリア判別と絵文字の扱い」を発表してきました [seesaa.net] こちらにも「キャリア判別と絵文字の扱い」というPDFの資料があるようです。   ※追記 親ページを見つけました。こちらです。 → memokami:: モバイル勉強会で「ケータイの絵文字の扱い方」について話してきました [seesaa.net] Read more..

PHPの絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」がバージョンアップ

2007/11/18 日曜日 Posted in PHP, ソフト紹介, 記事紹介・リンク | No Comments »

先日ご紹介させて頂いたばかりの、PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」が、2007/11/17付けでバージョンアップしたようです。 現在の最新verは1.1.0となります。 活発に開発が進んでいるようですね。 → 開発Blog「PHPとか」 MobilePictogramConverter 1.1.0 リリースのお知らせ [hatena.ne.jp] → ダウンロードページ MobilePictogramConverter [php-develop.org]   「かなりのコード修正が入っているので、以前のバージョンを使用されている方は早急にアップデートする事をお勧めします。」とのことです。 変更点は次のようにアナウンスされています。 ・対応/追加  1. SoftBank絵文字のShift_JIS(バイナリコード)に対応  2. 文字列に含まれる絵文字の数を返す、Countメソッドの追加 ・修正/変更  1. PHP4で正常に動作しないバグを修正  2. SoftBank絵文字(UTF-8)が正常に変換されないバグを修正  3. EZweb絵文字(UTF-8)を変換する際に使用される、    マップファイルを使用しない様に変更  4. 定数名 MPC_CHARSET_SJISをMPC_FROM_CHARSET_SJISに変更  5. 定数名 MPC_CHARSET_UTF8をMPC_FROM_CHARSET_UTF8に変更  6. メソッド名 isEmojiをisPictogramに変更  7. i-mode絵文字(Web入力コード)から他の絵文字へ変換する際に    一部の絵文字が変換されないバグを修正  8. コーディングルールを変更 (インデント等) 私も検証等で微力ながら協力したいと思います。 rysterさん、色々と大変でしょうけれど、これからも頑張ってください。   関連: PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」 Read more..

ケータイに絵文字入りメールを送信するには(SoftBank編)

2007/11/17 土曜日 Posted in PHP, SoftBank | 11 Comments »

iモード編、au(EZWeb)編、とご紹介してきた、絵文字入りメール送信プログラム。 最後はソフトバンク編です。 ソフトバンク向けのサンプルコードは次の通りです。 サンプルコード(ソフトバンク用) <?php // ソフトバンクに絵文字入りメールを送るサンプル $to = '[ソフトバンクのアドレス]@softbank.ne.jp'; $from = 'example@example.jp'; $subject = '$Pe絵文字入り題名デス$OW'; $body = '絵文字入りの$E#本文デス。$E%'; // MIMEエンコーディングを行う $subject = "=?shift_jis?B?" . base64_encode($subject) . "?="; $body = base64_encode($body); // ヘッダを作成 $headers = "From: " . $from . "\\n"; $headers .= "MIME-Version: 1.0\\n"; $headers ... Read more..

ケータイに絵文字入りメールを送信するには(au編)

2007/11/16 金曜日 Posted in au, PHP | 3 Comments »

携帯電話に絵文字入りのメールを送信するプログラム。 昨日のiモード編に続いてau(EZWeb)編です。 auのサンプルコードは下記の通りです。 サンプルコード(au用) <?php // EZWebに絵文字入りメールを送るサンプル $to = '[auのアドレス]@ezweb.ne.jp'; $from = 'example@example.jp'; $emoji_ez = makeEzEmoji('EC94'); // EZマーク $emoji_exclamation = makeEzEmoji('EB5A'); // ! $emoji_mail = makeEzEmoji('EBFA'); // メール $emoji_smile = makeEzEmoji('EBD4'); // スマイル $subject = $emoji_ez . '絵文字' . '入り題名デス' . $emoji_exclamation; $body = '絵文字入りの' . $emoji_mail ... Read more..