携帯向け自動変換用Apacheモジュール「mod_chxj」が0.10系にバージョンアップ
    このエントリをはてなブックマークに登録

以前ご紹介したことのある、携帯電話向けに絵文字や画像の変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」ですが、4/10付けで0.10.3にバージョンアップしているようです。

→ SourceForge.JP mod_chxj本家 [sourceforge.jp]

→ SouceForge.jp 今月のプロジェクト 2008年4月 – mod_chxj開発者インタビュー [sourceforge.jp]

→ Devel::Bayside 携帯向け Apache モジュールの本命 mod_chxj [hatena.ne.jp]

 

mod_chxjは、ユーザエージェントから機種を判断し、絵文字やHTML、画像などを自動で変換してくれたり、クッキー非対応のDoCoMo端末のクッキーをエミュレートしてくれたりするApacheモジュールです。

2006年の夏頃から更新がなかったため、てっきりもうメンテナンスされていないと勝手に思いこんでいたのですが、この4月に0.10.x系がリリースされ、ここ最近は頻繁にバージョンアップされているようです。

0.10.x系のインストールはまだ試していませんが、以前のバージョンのインストール方法はこちらにまとめてあります。
恐らくそう変わらずインストールできるのではないかと思います。

→ 絵文字や画像の自動変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」を使ってみました(インストール編)

 

キャリア個別の変換をApacheモジュールにまかせてしまうというのは、速度面や開発負荷の軽減の意味からも、あるべき姿だと思います。

.htaccess等で変換のオン・オフを切り替えられますので、他のPCコンテンツとの同居も簡単に行えますし、安定度と実績さえ示されれば、今後爆発的に普及することも考えられます。
これは期待大ですね。

 

関連:


 

最近の記事







コメントを書く