アップルがiPhoneソフトウェアに関するNDAを一部撤廃したようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

iPhoneのソフトウェア開発情報は、NDA(機密保持契約)によって厳重に保護されていましたが、その一部が撤廃されたようです。

→ YOMIURI ONLINE アップル、「iPhone」アプリ向けNDAを緩和-開発者の不満に対応 [yomiuri.co.jp]

→ ITmedia +D モバイル Apple、iPhoneアプリ開発の秘密保持契約を撤廃 [itmedia.co.jp]

→ ITpro 米アップル,iPhoneソフトウエアに関するNDAを撤廃 [nikkeibp.co.jp]

 

契約内容変更は即日発効となり、すでにリリースされたiPhone用ソフトウェアに関して、開発者はNDAの制約を受けなくなるとのことです。
これは開発者にとってはうれしいですね。

ただし、全面的にではなく、あくまで「一部」解禁という形のようです。

→ builder by ZDNet Japan あのiPhone NDAが緩和、しかし…… [zdnet.com]

 

以下記事からの引用です。

iPhone OSには、多くのAppleのアイデアと革新的技術が含まれており、盗用を防ぐためNDAの制約を課してきた。しかしながら、iPhoneアプリ開発者からNDAが重荷であるとの指摘が多いため、リリース済みのソフトについてNDAの対象から外すことにした。なお、リリース前のアプリについては、従来通り NDAの対象となる。

リリース後、つまりAppleの審査を通過したアプリに関してはNDAの対象外となる形のようです。
ですが、開発中のアプリに関してblog等に書くことは、依然としてできないようです。

ルータ化のような違法アプリを出回らせないためには必要なのかもしれませんが、これではちょっと中途半端な感じがしますね。

 

関連:


 

最近の記事







コメントを書く