Archive for 3月, 2010

ケータイサイトでのtableタグの使い方がまとめられた記事「一歩上行く!携帯HTML/XHTMLデザイン・コーディング術(第二弾)」

2010/3/2 火曜日 Posted in デザイン, 記事紹介・リンク | No Comments »

case:MobileDesign!さんに、先日ご紹介させていただいた記事の続編が掲載されていましたのでご紹介します。 今回はtableタグのコーディングについてです。   → case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 一歩上行く!携帯HTML/XHTMLデザイン・コーディング術(第二弾) [d.hatena.ne.jp]   最近は対応端末がほとんどとなっているためそれほどでもありませんが、tableタグはケータイサイトを作る上ではまりやすいポイントとなっていました。   ドコモ901以前の世代に対応しなくてよいのであれば、表現力の限られるケータイサイトのデザインでは、tableタグをうまく使うことは非常に重要になってきます。 上記のブログを参考に勉強してみてはいかがでしょうか。   関連: デザインに優れたケータイサイトをキャプチャ付きで紹介しているサイト「case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン」 ケータイサイトのデザインをジャンル別にまとめて紹介している「モバイルデザインアーカイブ」 見栄えの良いケータイサイトを作るためのポイントがまとめられた記事「一歩上行く!携帯HTML/XHTMLデザイン・コーディング術」 Read more..

2010年2月の人気エントリーまとめ

2010/3/1 月曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

3月になりました。 北海道はようやく少しずつ雪が解け始めたところです。春が待ち遠しいですね。 さて、月初め恒例の先月の人気エントリーです。 Google Analyticsが日本のケータイ端末に正式対応したことが大きなニュースだったようで、それに関連する記事が1位・2位を占めています。 他にはCodeZineに掲載された、PHPによるメール受信とGPS処理のご紹介記事も人気だったようですね。   1: Google Analyticsが国内ケータイに正式対応したようです  2: ケータイ向けGoogle Analyticsで設置する「ga.php」にtypoがあり、利用時には修正が必要なようです  3: PHPによるメール受信処理が解説された記事「GPS携帯を使った口コミサイト構築 – PHPによるメールの受信処理 – (前編)」  4: PHPによるGPS取得や逆エンコーディングが解説された記事「GPS携帯を使った口コミサイト構築 – Google Map上に投稿データを展開する -」  5: iPhone向けサイト作成のテクニックがこの1ページで全てわかる「iPhone向けサイト構築 基礎文法最速マスター」    関連: 2010年1月の人気エントリーまとめ 2009年12月の人気エントリーまとめ 2009年11月の人気エントリーまとめ Read more..