いま若者の間で人気のあるサイトのTOP10がわかる「ケータイサイト番付」
    このエントリをはてなブックマークに登録

特にネタもないので、先日なんとなく見つけたものをご紹介します。

ケータイWatchに「ケータイサイト番付」という記事がありました。

男女別の訪問者数TOP10のサイトがわかる「ケータイサイト番付」が掲載されたもので、いま若者の間で人気のあるサイトがわかるというものなのですが、少しだけ謎の多い結果となっています。

 

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・15歳~19歳(2010年4月) [k-tai.impress.co.jp]

→ ケータイWatch ケータイサイト番付・20代(2010年4月) [k-tai.impress.co.jp]

 

15歳~19歳と20代という二つの年代で、それぞれ男女別の順位が10位まで掲載されています。

クックパッドやTwitter、コミックサイトやニコニコ動画モバイルなど、納得のいくものも入っているのですが、よくわからないものもあります。

 

本コーナーでは、ビデオリサーチインタラクティブの協力の下、iモードサイトの性別・世代別の注目度ランキング(※)をご紹介していきます。
※訪問者数TOP200にランクインした各サイトについて、15歳~19歳、20代、30代、40代、50歳~の各世代、男女別のリーチ率を調査し、各世代・性別に含有率が相対的に高いドメインを上位10サイトまで掲載しています。

 

とのことなので、ドメインベースでの訪問者数みたいですね。
それであれば、モバスペなどの無料ホームページサービスが上位に上がってくるのも理解できます。

しかしそれにしても、さくらインターネットなどはちょっとわからないですね。
そんなにモバイルに強い印象は無いのですが。。。

また、例えば某大手ゲームサイトなども、これらのサイトに負けているということなのでしょうか、集計方法がよくわかりません。

 

50代までの各世代をリサーチとありますが、掲載されている記事は、15歳~19歳、20代の2つだけとなっているのも残念なところです。

ただ、それでもちょっと興味深い記事でした。
詳細や、他のランキング情報などをご存知の方がいましたら教えてください。

 

関連:


 

最近の記事







One Response to “いま若者の間で人気のあるサイトのTOP10がわかる「ケータイサイト番付」”

  1. フォーラムから情報提供がありました。

    > さくらインターネット=たぶんGREEです。
    > GREEのサーバーがさくらでした。

    とのことです。

コメントを書く