CakePHPで3キャリア対応の絵文字を表示するためのコンポーネント
Tweet
PHP用のフレームワークCakePHPで、ケータイ3キャリア対応の絵文字を表示するためのコンポーネントが公開されています。
→ Webプログラマー+WebデザイナーなZARU日記 CakePHPで3キャリア携帯の絵文字を表示する [tofu-kun.org]
一番種類の少ないドコモを基準とした絵文字データをDB内に持ち、他キャリア用に変換して出力する形式のようです。
仕様としては次のようになっているとのことです。(上記ブログより引用)
- DoCoMo / au / Softbank 3キャリア対応 252絵文字
- PCからのアクセスの場合は、DoCoMoの絵文字を画像化して表示
- 端末の振り分けはUser-Agent
表示側は簡単で、
echo $emoji['1'];
echo $emoji['15'];
のように書くだけで、各キャリアに合わせた絵文字が表示されます。
CakePHPを使ってケータイサイトを作成する際には役立ちそうですね。
なお、CakePHPを使って携帯サイトを作成する場合には、次の書籍が参考になると思います。
「携帯電話向けシステムの作成」という章が設けられており、ケータイ向けURLルーティング、文字コードの変換処理、セッション用文字列の維持、IPアドレスによるアクセス制限などについて解説されています。
関連:
- symfony用の絵文字プラグイン「sfPictogramMobilePlugin」
- ドコモのCSSをインラインに埋め込んでくれるPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」
- ドコモ公式サイトに絵文字変換対応表が公開されています
最近の記事