ドリコムの負荷対策のノウハウがたくさん詰まったスライド資料「ソーシャルゲームスケールアウトの歴史」

2012/2/20 月曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment »

Slideshareで面白い資料が公開されていたので、ご紹介させていただきます。 ドリコムの負荷対策のノウハウがたくさん詰まった「ソーシャルゲームスケールアウトの歴史」という資料です。   ドリコムがソーシャルゲームに参入して2年半の間に、どのような問題にぶちあたり、どのようにシステムを成長させてきたかがわかる資料になっています。   ソーシャルゲームスケールアウトの歴史 View more presentations from Drecom Co., Ltd.   これは素晴らしい資料ですね。 私も正座して、最低10回は読みたいと思います。   関連: ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」 ソーシャルゲーム開発のノウハウがたっぷりとちりばめられたスライド資料「とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)」 Read more..

第15回LOCAL PHP部勉強会で使ったスライド資料「チーム開発をうまく行うためのコーディング規約論」

2011/8/29 月曜日 Posted in PHP, お知らせ | No Comments »

先日2011年8月28日に行われた「第15回 LOCAL PHP部 勉強会」、無事終了しました。 参加人数は少なかったものの、アットホームかつ濃い内容でよかったと思います。   私も「チーム開発をうまく行うためのコーディング規約論」というタイトルで一コマ発表させていただきました。   資料を作る時間があまりとれなかったのと、発表自体の時間制限もあるため、言葉足らずで、あまりよくまとまっていない資料になってしまっているかもしれません。   プログラム言語としては、欠陥・美しくないと言われることの多いPHPですが、こうして広く普及しているところからもわかるように良いところはたくさんありますし、クローズドな環境内でコーディング規約をかっちり定めることで、その良さをより引き出せると考えています。 これは私の昔からの大きなテーマでもあるので、しっかりと考えた上で、いずれまた何らかの形でまとまった資料を作り、発表したいと思います。   チーム開発をうまく行うためのコーディング規約論 View more presentations from Kentaro Matsui     関連: 明後日8月28日(日)は「第15回 LOCAL PHP部 勉強会」の日です 2011年4月9日に札幌で「第13回 LOCAL PHP部 勉強会」を行います 「Social Top Runners 2011WINTER ~札幌(vo.5)~」に行ってきました Read more..

先日開催されたOSC 2011 Hokkaidoの発表で使用したスライド資料「大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック」

2011/6/14 火曜日 Posted in PHP, お知らせ | No Comments »

2011年6月11日(土)に、「オープンソースカンファレンス 2011 Hokkaido」が開催されました。   その中で「大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック」という発表を行わせていただきました。 「ブラウザ三国志」や「英雄クエスト」といったゲームを、PHP+MySQLで構築してきた上で、身につけたノウハウや、注意すべき箇所、指針などをまとめた発表となっています。   なお昨年も近い発表を行っており、見た目は昨年の資料に似ていますが、完全な新作となっています。 会社のブログ上で、資料を公開しましたので、よろしければぜひご覧ください。 → 株式会社インフィニットループ技術ブログ OSC 2011 Hokkaidoの発表で使用したスライド資料「大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック」 [www.infiniteloop.co.jp]   最後になりますが、会場にご来場いただいた皆様、スタッフ・関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。 改めてお礼を申し上げさせていただきます。ありがとうございました。   関連: OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」 高知のソーシャルゲーム講習会で発表したスライド資料「地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント」 ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました Read more..

高知のソーシャルゲーム講習会で発表したスライド資料「地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント」

2011/3/7 月曜日 Posted in お知らせ, 記事紹介・リンク | No Comments »

2011年3月5日に高知で行われた、ソーシャルゲーム講習会で、「地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント」という発表を行わせていただきましたので、そのスライド資料を公開させていただきます。   第2回についての情報は、あまり記載されていませんが、講習会の概要はこちらに掲載されています。 → 高知県 行事等のお知らせ ソーシャルゲーム産業創出事業に関する事前講習会 [pref.kochi.lg.jp]   弊社で実際に苦労した経験を元に、ゲームなど作ったことのない地方の小さな受託開発企業が、リモートでソーシャルゲームの開発を行う場合の注意点をまとめた、ソーシャルゲーム開発初心者に向けた資料です。 「地方企業が・・・」というタイトルにはなっていますが、そうではなくても特にゲーム開発の経験の無い方にとって開発の良い指針となる資料になっていると思います。   地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント View more presentations from Kentaro Matsui   また、講習会に参加いただいた皆様、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。この場で改めて御礼を申し上げます。   関連: Technology of DeNAに「ソーシャルゲームのためのMySQL入門その2」が公開されています ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」 Read more..

ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました

2011/1/28 金曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 5 Comments »

最近は、ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料が多く公開されており、各所で人気を集めているようです。 これらのスライド資料は、高負荷・大量アクセスを捌くための工夫がちりばめられており、とてもためになるものが多いです。 今回はそんなソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました。   まずは手前味噌ですが、昨年のOSC北海道での発表に使わせて頂いた私のスライドです。 ブラウザ三国志を開発した際に苦労した箇所などをまとめました。 → ke-tai.org OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」 [ke-tai.org] PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったことView more presentations from Kentaro Matsui.   DeNAの松信氏のスライド「ソーシャルゲームのためのデータベース設計」。 すばらしいスライドです。MySQLを使っている技術者であれば10回は読むべきです。読めば読むほどその深さに気づきます。 ぜひ次回は、この資料では端折っている水平分割についてまとめて欲しいです。 ソーシャルゲームのためのデータベース設計View more presentations from Yoshinori Matsunobu.   同じくDeNA岸氏の「HTML5@iPhoneゲーム開発」。 iPhone向けのゲーム開発をHTML5で行う際のノウハウがいっぱいです。 HTML5@iPhoneゲーム開発View more presentations from h_kishi.   もう一つDeNA久森氏の「ソーシャルアプリ向けシステム監視運用の勘所」 プログラマから見ると、インフラエンジニアからの視点は面白いです。 → Technology of DeNA – DeNA and YAPC Asia 2010 [engineer.dena.jp] ソーシャルアプリ向けシステム監視運用の勘所View more presentations ... Read more..