スマートフォン向けサイトでの入力フォームを改善させるためのポイントがまとめられた記事 「ユーザビリティ実践メモ 図解!今すぐ直せる、WEBフォーム 6つの課題」

2010/9/14 火曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

これまで何度もご紹介させていただいたことのあるサイト「ユーザビリティ実践メモ」ですが、流行のスマートフォン向けサイト作りに役立つ良記事がありましたのでご紹介します。   → ユーザビリティ実践メモ 【スマートフォン】 図解!今すぐ直せる、WEBフォーム 6つの課題 [www.bebit.co.jp]   題名はスマートフォンとなっていますが、内容としては主にiPhone向けの記事になっています。 次の6点が課題としてあげられており、iPhoneを使っている人にとっては「あるある」というものが多いです。 課題1: 項目名が見えない 課題2: 入力ボックスに気付かない 課題3: 選択肢が見えない 課題4: 入力モードが適切に設定されてない 課題5: 1つの入力ボックスで複数の文字種類を求めている 課題6: プルダウンの選択項目が読めない   スマートフォン向けサイトは、ケータイよりましかと思いきや、使い勝手が悪く意外とイライラさせられることもよくあると思います。 サイトをお持ちの方は一度見直してみてはいかがでしょうか。   関連: 2009年のモバイルコンテンツ関連の動向や市場規模がまとめられた資料「総務省 モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」 アンケート結果を元に使いやすいECサイトを考察している記事「購入直前のユーザーを逃さない。モバイルECサイトの買い物かごのユーザビリティ」 実例をあげてケータイサイトのページ内構成を考察している記事「比較テストで見えた成果を出すモバイルECサイトのユーザビリティ」 Read more..

機種やキャリアによって異なる十字キーの操作性について解説された記事「入力フォームの操作性、機種による違いにご注意!」

2010/7/13 火曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

ちょっと良さげな記事をみかけたのでご紹介します。 携帯コンテンツ変換エンジンroundaboutでおなじみのシンメトリック社の技術ブログに、機種によって異なる十字キーの操作性とユーザビリティについて解説された「入力フォームの操作性、機種による違いにご注意!」というエントリーがありました。   → 株式会社シンメトリック公式ブログ 携帯開発から生まれる技術情報 - 入力フォームの操作性、機種による違いにご注意! [symple.jp]   ここ最近ドコモのiモードブラウザ2.0が普及してきたことから、ケータイサイトの操作の基準は大きく変わってきています。 今までフォーカス移動には、上下キーのみを使った操作が主流でした。 (ソフトバンクのみ上下+左右キー操作が可能でした)   ところが、iモードブラウザ2.0端末からは、ソフトバンク方式の操作形態になり、左右キーも使えるようになっています。 高いシェアを持つドコモの操作方法変更により、上下キーのみの操作を行う機種はauと旧ドコモ端末のみという少数派閥となりつつあります。 これらの違いを意識してフォームやリンクの配置を良く考えないと、使いづらいインターフェイスになってしまいます。   ご紹介しているエントリーでは、この辺りについて画像付きで解説されており、ためになる情報になっていると思います。 興味のある方は見てみてはいかがでしょうか。   関連: フォームでのユーザビリティ向上のポイントを紹介した記事「PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは」 livedoorディレクターブログに掲載されたモバイルデザインに関する記事「そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7」 実例をあげてケータイサイトのページ内構成を考察している記事「比較テストで見えた成果を出すモバイルECサイトのユーザビリティ」 Read more..

Web担当者Forumに「モバイルユーザビリティ改善のチェックポイント保存版 – 全10回総まとめ(最終回)」が掲載されています

2010/3/9 火曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

Web担当者Forumで連載されていた記事「モバイルサイト構築のユーザビリティいろは」ですが、残念ながら最終回を迎えるようです。 今回は全10回総まとめということで、これまでの連載内容をおさらいする形になっています。 これは必見です。   → Web担当者Forum モバイルユーザビリティ改善のチェックポイント保存版 - 全10回総まとめ(最終回) [web-tan.forum.impressrd.jp] → Web担当者Forum モバイルサイト構築のユーザビリティいろは バックナンバー [web-tan.forum.impressrd.jp]   目次としては次のようになっています。 モバイルサイト構築時の基本チェックポイント 公式サイトに関するポイント モバイルメールマガジンに関するポイント モバイルECサイト構築時のポイント モバイルFlashサイトの制作ポイント 自分でできる! モバイルユーザビリティ改善の3ステップ モバイルユーザビリティ改善のケーススタディ   過去の連載がコンパクトにまとめられ、この記事にざっと目を通すだけでユーザビリティ改善で気をつけなければならないポイントがピックアップでき、非常に便利なものになっていると思います。 モバイルサイトを作成されている方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: 今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門 (Web担当者Forum) IMJモバイルに過去1年間の調査データを集約した「Mobile User Book 2010」が無料公開されています livedoorディレクターブログに掲載されたモバイルデザインに関する記事「そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7」 Read more..

livedoorディレクターブログに掲載されたモバイルデザインに関する記事「そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7」

2010/1/14 木曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment »

これまで何度か取り上げさせていただいたことのあるlivedoorディレクターブログに、ケータイサイトのユーザビリティに関するエントリーがありましたのでご紹介させていただきます。   → livedoorディレクターブログ そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7 [blog.livedoor.jp]   モバイルサイトが少しでも見やすく、使いやすいサイトになるよう、チェックすべき7つのポイントがあげられています。 必要な情報がファーストビューに表示されていますか? 情報と情報の間に適度な空間がありますか? センター寄せのテキストが意図しない部分で折り返されていませんか? サイトにアクセス→表示まで時間がかかりすぎていませんか? 横幅いっぱいの画像がつぶれて表示されていませんか? サイトのカラーリングに一定のルールがありますか? ページが長すぎるページがありませんか?   ケータイサイトはPCに比べてどうしても制限が多いため、より一層ユーザビリティに配慮しなければなりません。 基本的な項目も多いですが、livedoorのような大手がどのようなポイントをチェックしているかがわかって参考になりますね。 皆さんも自サイトを確認してみてはいかがでしょうか。   関連: モバイルSEOのチェックリストがまとめられた記事「ディレクターなら押さえておきたいモバイルSEO34項目」 ブックレビュー:ケータイサイトのレイアウト ブックレビュー:携帯Webコレクション モバイルデザインアーカイブの本。 Read more..

実例をあげてケータイサイトのページ内構成を考察している記事「比較テストで見えた成果を出すモバイルECサイトのユーザビリティ」

2009/9/29 火曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

Web担当者Forumに良い記事がありましたのでご紹介します。 → Web担当者Forum 比較テストで見えた成果を出すモバイルECサイトのユーザビリティ [web-tan.forum.impressrd.jp] → Web担当者Forum モバイルサイト構築のユーザビリティいろは 目次 [web-tan.forum.impressrd.jp]   これまでもご紹介させていただいたことのある連載「モバイルサイト構築のユーザビリティいろは」の第8回です。 今回は「比較テストで見えた成果を出すモバイルECサイトのユーザビリティ」と題して、数パターンの画面サンプルとそれに対するアンケート結果を掲載し、最も支持率の高いページ構成を考えるという内容になっています。 全7ページとかなりボリューム感のある記事です。   具体的な内容としては、モバイル向けECサイトのトップページ、商品一覧、商品詳細/購入ページと、ショッピングサイトの基本となる各ページについて、画像のサイズや価格表示の位置など、かなり詳しく実例をあげてレイアウトを考察しています。   モバイル向けショッピングサイトを運営している方はもちろん、他の種類のケータイサイトにも応用できそうなポイントがいっぱいありますので、ぜひ一度目を通してみるとよいと思います。 次回は「買物カゴ」から「購入完了」に至るまでの購入フローのユーザビリティについて紹介する予定とのことです。 これらの流れについては、少しでも使い勝手が悪いと顧客が逃げやすく、開発側でも悩みが多い部分だと思いますので、次回の記事にも期待ですね。   関連: 正しい作法にのっとったメンテナンス画面を出すための.htaccessサンプル 今からでも遅くない! これから始めるケータイマーケティング入門 (Web担当者Forum) リサーチで検証した売れるモバイルショッピングページのレイアウトとは? Read more..