2008/5/29 木曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »
以前にも何度かご紹介したことのある「Web担当者Forum」というサイトに、ケータイサイトでのフォームを設計する際に、ユーザビリティを向上させるためのポイントをまとめた記事が掲載されています。 → Web担当者Forum 第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは [impressrd.jp] メールアドレスの入力用フォームから、プルダウンやボタンの配置、アクセスキーについてまで、実例付きで解説されています。 携帯サイトの基本思想は、「調べさせない」「手間取らせない」がポイントとのことです。 また、フォーム改善のコツとして、次の3つが挙げられています。 「個人プロフィールからの引用機能」を前提にしてよい。むしろ積極活用を想定しよう。 ボタンとプルダウンメニューの違いを明確にして、直感的に理解できるようにしよう。 アクセスキーを効果的に取り入れることで、ユーザーの行動をサポートしよう。 ケータイサイトはページデザインが簡素なため、入力フォームなどを作成する場合も、デザイナーではなくプログラマが作成してしまうというケースも多いと思います。 プログラマの方であっても、このような記事を参考にし、普段からユーザビリティを意識することが必要かもしれませんね。 関連: リサーチで検証した売れるモバイルショッピングページのレイアウトとは? 画面メモを意識した携帯サイト制作 (beBit ユーザビリティ実践メモ) 個人プロフィールからの引用を考慮した携帯サイトフォーム設計 (beBit ユーザビリティ実践メモ) Read more..