販促ケータイメールで売り上げを上げた事例紹介記事「すごい現場~事例に学ぶ 大丸、携帯メールで140億円増収」

2010/8/5 木曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

日経新聞に、ケータイメールを販促に使って、売り上げを上げたという事例記事がありましたので、ご紹介します。   → 日本経済新聞 すごい現場~事例に学ぶ 大丸、携帯メールで140億円増収 [nikkei.com]   私はあまりデパートにはいかないので知らなかったのですが、大丸には買い物履歴に応じた販促メールが店内にいるうちに届くというシステムが導入されているらしく、このシステムによって2009年度下期の増収効果は140億円に達したとのことです。 この記事では、迷惑メールとならないようなメールシステムの活用方法や、どのような運営体制でそれを成し遂げているかについて解説されています。   メールアドレスは収集しているものの、それを有効に活用できていないというケースは非常に多くあると思います。 そんな方にとってこのような記事は、参考になるのではないでしょうか。   関連: 2009年のモバイルコンテンツ関連の動向や市場規模がまとめられた資料「総務省 モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」 アンケート結果を元に使いやすいECサイトを考察している記事「購入直前のユーザーを逃さない。モバイルECサイトの買い物かごのユーザビリティ」 実例をあげてケータイサイトのページ内構成を考察している記事「比較テストで見えた成果を出すモバイルECサイトのユーザビリティ」 Read more..