東日本大震災の被災者のために不要なガラケーの寄付を募っているようです

2011/3/22 火曜日 Posted in ニュース, 記事紹介・リンク | No Comments »

東日本大震災で、ケータイが水没して使えなくなってしまったという被災者のために、不要なガラケーの寄付を募っている方がいるようです。   → 要らないガラケーください – Handazuke-1 [handazuke.org]   集めているのは、ドコモかソフトバンクのケータイで、SIMカードを差し替えて利用可能な端末で、完動品のもの(故障品や著しくバッテリーが保たないものなどはNG)とのことです。 (auのケータイは単純にSIMカードを入れ替えても使えないため、対象には入っていませんのでご注意ください。)   確かに端末は水没ですぐ壊れてしまうかもしれませんが、SIMカードは生きてる可能性が高く、その場合は入れ替える端末さえあれば通話・通信ができそうです。 避難所などの詳しい状況を知らないため、どの程度ニーズがあるものなのかわかりませんが、今回は津波の被災者も多いことですし、これはなかなか良いアイディアかもしれません。   詳しい条件や、端末の送付先は上記ページに書かれていますので、趣旨に賛同される方は、注意点をよく読んだ上で、ぜひご協力をお願いいたします。   関連: マイコミジャーナルにGoogleの「App Inventor」によるAndroidアプリ開発の記事がありました ブラウザ上からマウス操作でAndroidアプリが作れる「Google App Inventor」がベータ公開されたようです エフェクト機能がすごいiPhoneやAndroid向けのJavaScriptフレームワーク「Wink Toolkit」 Read more..