富士通と東芝が携帯電話事業を統合することで基本合意したようです

2010/6/17 木曜日 Posted in ニュース | No Comments »

先日、一部のニュースで携帯電話事業の統合が噂されていながら、それを否定していた富士通と東芝ですが、本日6月17日事業の統合で基本合意したとのことです。   → ケータイWatch 富士通と東芝、携帯電話事業の統合で基本合意 [k-tai.impress.co.jp] → ITmedia News 富士通と東芝、携帯事業統合 正式発表  「競争力あるスマートフォン提供」 [itmedia.co.jp]   二社とも正式なプレスリリースを出していますので、今度は噂とかでは無いようです。 → 富士通 プレスリリース 富士通と東芝、携帯電話事業の統合で基本合意 [pr.fujitsu.com] → 東芝 ニュースリリース 富士通と東芝、携帯電話事業の統合で基本合意 [toshiba.co.jp]   両社は国内の携帯電話端末の開発基盤を強化し、国内シェアナンバー1を目指すとしているようです。 また両者の技術を融合し、スマートフォン市場に競争力の高い商品をタイムリーに提供するとしています。   富士通はドコモに、逆に東芝はauとソフトバンク(一部ドコモにも端末を出していますが)に力を入れていましたので、この合併は両者のシェアを食いつぶさず、なかなか面白いところだと思います。   関連: 富士通と東芝が携帯電話事業を統合を検討しているというニュースが流れています NEC携帯部門とカシオ日立が事業統合し「NECカシオ モバイルコミュニケーションズ」となるそうです ドコモのD端末でおなじみの三菱電機が携帯端末事業から撤退 Read more..