コミPo!で描かれたAndroidの開発漫画「マンガで分かるAndroid開発環境構築方法」

2011/2/14 月曜日 Posted in Android | 1 Comment »

Androidの開発環境構築マンガがありましたのでご紹介します。   → マンガで分かるAndroid開発環境構築方法 [crocro.com]   絵を描かなくてもマンガが作れてしまうサービス「コミPo!」で作られたもので、作者はクロノス・クラウン合資会社の柳井政和氏です。 16ページもあるなかなかの力作で、必見だと思います。   関連: ITProにAndroidプログラミングの記事をまとめた「Androidアプリ開発ノウハウ」という特集がありました iPhone/Android向けサイトのキャプチャをカテゴリ別に集めたサイト「スマートフォンサイト集めました。」 AIRを使ったAndroidアプリ作成を解説している連載記事「Flashでできる! Androidアプリ制作入門」 Read more..

ITProにAndroidプログラミングの記事をまとめた「Androidアプリ開発ノウハウ」という特集がありました

2011/2/2 水曜日 Posted in Android, 記事紹介・リンク | 1 Comment »

ITProにAndroidプログラミングの記事をまとめた「Androidアプリ開発ノウハウ」という特集がありましたので、ご紹介します。   → ITpro 週末スペシャル Androidアプリ開発ノウハウ [itpro.nikkeibp.co.jp]   「Android Application Award (A3)2010-2011 Winter」というコンテストが行われるようで、そのエントリーの締め切りが近いことから組まれた特集のようです。 あなたのAndroidアプリを“カメラアプリ化”する Android ユーザビリティセミナー AndroidアプリをJavaScriptやAIRで作る 初めてのAndroidプログラミング Androidで広がる、携帯アプリ開発の世界 という5つの特集がまとめられています。   基礎から応用まで幅広く網羅されていますので、どのような方にとっても開発の役に立ちそうです。 Android開発に興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: FlashによるAndroidアプリの作成の仕方をまとめた記事「FlashでAndroidアプリが作成可能に」 ドコモマーケットのオープンに合わせて、iアプリの開発コンテスト「iアプリ・アドバンスアワード 2010」が開催されるようです JavaScriptでiPhone/Android向けのソーシャルアプリが作成できるという「ngCore」について解説されたスライドが公開されていました Read more..

ブラウザ上からマウス操作でAndroidアプリが作れる「Google App Inventor」がベータ公開されたようです

2010/12/17 金曜日 Posted in Android | No Comments »

ブラウザ上からGUIでAndroidアプリが作れるというGoogleの新サービス「Google App Inventor」がベータ公開されたようです。   → About - App Inventor for Android [appinventor.googlelabs.com] → GUIでAndroidアプリが作れる Google App Inventor ベータ化、一般公開 [japanese.engadget.com] → IDEA*IDEA ブラウザからAndroidアプリが作れちゃう『Google App Inventor』が一般公開されたようですね [www.ideaxidea.com]   公式サイトで公開されている動画を見ると、どんなものだかイメージがしやすいと思います。 単純なアプリの作成であれば、これだけで十分かもしれませんね。   ドラックアンドドロップでGUI画面を作っていけたり、パズル状にパネルを並べていくだけでロジックを書けるブロックエディター機能なんかもあるようです。 このアプリでベースを作って、それにプログラムを書き足していく、なんていう使い方ももしかしたらできるのかもしれません。   まだベータ版ということですが、動くものが触れるようなので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。   関連: AIRを使ったAndroidアプリ作成を解説している連載記事「Flashでできる! Androidアプリ制作入門」 HTML+CSS+JavaScriptでiPhone/Androidアプリ開発ができるツール「PhoneGap」 JavaScriptを使ったスマートフォンアプリの開発方法を解説した連載記事「Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ」 Read more..

AIRを使ったAndroidアプリ作成を解説している連載記事「Flashでできる! Androidアプリ制作入門」

2010/12/14 火曜日 Posted in Flash, 記事紹介・リンク | No Comments »

@ITにAIRを使ったAndroidアプリ作成を解説している連載記事が掲載されていましたのでご紹介します。   → @IT 連載インデックス 「Flashでできる!Androidアプリ制作入門」 [atmarkit.co.jp] → (1) Flash CS5でAdobe AIRのAndroidアプリを作る準備 [atmarkit.co.jp] → (2) FlashでAndroidアプリを作りAndroid Marketに登録 [atmarkit.co.jp]   記事は今のところ2回分掲載されており、第1回で開発環境一式の構築方法から実際にアプリを出力するところまで。 第2回で加速度センサを使った具体的なアプリの作成方法と、それをAndroid Marketに登録するところまでが解説されています。   最近このAIR+Androidの開発方式が流行ってきているみたいですね。 アプリ開発者やFlash使いの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: JavaScriptを使ったスマートフォンアプリの開発方法を解説した連載記事「Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ」 @ITのスマートフォン向け開発記事「クラウドで動く GPS連動スマホ用Webアプリを作る」 iPhoneやAndroid向けのサイトデザイン作成テクニックを紹介した記事「スマートフォン対応サイトの作り方、教えます」 Read more..

HTML+CSS+JavaScriptでiPhone/Androidアプリ開発ができるツール「PhoneGap」

2010/12/3 金曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »

マイコミジャーナルに興味深い記事があったのでご紹介します。 HTML+CSS+JavaScriptでiPhone/Androidアプリ開発ができるツール「PhoneGap」に関する記事です。   → マイコミジャーナル HTML+CSS+JavaScriptでiPhone/Androidアプリ開発「PhoneGap」 [journal.mycom.co.jp]   「PhoneGap」の概要から、HelloWorldアプリの作り方までが解説されています。 この手のツールでは、JavaScriptでiPhone/Androidアプリが作れる「Titanium Mobile」が有名ですが、「PhoneGap」もかなり昔からあります。 大体2年くらい前の記事ですが、当サイトでもご紹介させて貰ったことがあります。 → ke-tai.org JavaScriptでiPhoneアプリを作る方法 – AppStore登録も可能 [ke-tai.org]   色々と選択肢が増えるのは嬉しいことですね。 時間があればそのうちに比較記事でも書いてみたいところです。   関連: JavaScriptを使ったスマートフォンアプリの開発方法を解説した連載記事「Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ」 スマートフォン開発についての2つの発表があった「はてな技術勉強会 #2」の資料と動画が公開されています iPhoneやAndroid用のネイティブアプリがJavaScriptで作れる「Titanium Mobile」がすごいらしいです Read more..