2010/4/6 火曜日 Posted in au, ニュース | No Comments »
ニュースです。 KDDIの「CDMA 1X」と「CDMA 1X WIN」が、2012年7月24日を目処にサービス終了になるとのことです。 プレスリリースはこちら。 → KDDI株式会社 800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ [kddi.com] 具体的な対象端末名はこちらに記載されています。 → KDDI株式会社 800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉 [kddi.com] ニュースサイトなどでも取り上げられています。 → CNET Japan KDDIの「CDMA 1X」、800MHz帯の周波数再編に伴い終了へ [japan.cnet.com] 対象となるのは、CDMA 1XとCDMA 1X WINで、一部au ICカードの入れ替えの機種もサービス停止となります。 今回対象となる機種は、どれも現時点で2年半程前の機種になりますので、まあそれほど大きな影響はないと思いますが、掲示板などを見る限りではかなり不評なようです。 確かに私もカードを入れ替えながら使っていたテスト端末を結構持っているので、ちょっと勿体無い気もします。 しかしながら、開発側の立場から見ると、古い端末を意識しなくてよくなるのは嬉しいかもしれませんね。 ソフトバンクは先日2010年3月31日で2Gサービスが終了となりました。 しかしそれでもドコモやソフトバンクでは、かなり古い端末も検証しなくてはなりません。 ツーカー終了の時もそうでしたが、古い端末を比較的早めに切ってくれるauは、コンテンツ開発側にとってはありがたいことかもしれません。 関連: ソフトバンクモバイルが2010年3月31日に2Gサービスを終了するとのことです ドコモのmova、ついに終了時期が決定 ツーカーのサービスが2008年3月31日でついに終了へ Read more..