@ITのJavaとGoogle App Engineを使ったケータイ開発に関する連載記事「クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発」

2011/1/24 月曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 2 Comments »

無事ベトナム出張から戻ってきました。 そのため1週間と少し更新をお休みさせていただいていましたが、今日から通常通りのペースで更新を再開させていただきます。   @ITにJavaとGoogle App Engineを使ったケータイ開発に関する連載記事がありましたのでご紹介します。   → @IT クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発 連載インデックス [atmarkit.co.jp] → 第1回 Google App EngineとSlim3で始める携帯Web入門 [atmarkit.co.jp]   サーバとしてGoogleのクラウド環境であるGoogle App Engineを用い、MVCフレームワークとしてSlim3、ケータイ用のフレームワークとしてMobyletを利用して、Twitterクライアントを作成するという記事になっています。 まだ第1回ということでHelloWorldの作成程度までしか進んでいませんが、次回以降は本格的なアプリ開発の解説に入っていくことと思います。   この手の記事は、PHPやRubyなどの言語で書かれていることが多いので、Java向けというのも珍しく貴重な記事かもしれません。 興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: @ITのケータイ向けFlash Lite開発に関する記事「Flash Liteで嘆かないための3つのコーディングTips」 AIRを使ったAndroidアプリ作成を解説している連載記事「Flashでできる! Androidアプリ制作入門」 JavaScriptを使ったスマートフォンアプリの開発方法を解説した連載記事「Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ」 Read more..