ブックレビュー: モバイルSEO&SEM Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。

2009/3/27 金曜日 Posted in ブックレビュー | 1 Comment »

本屋でモバイルSEOに関する本を見つけましたので買ってみました。 新発売の本というわけではありませんが、せっかくですのでレビューを書いてみたいと思います。 → Amazon モバイルSEO&SEM Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。 [amazon.co.jp]   本書は近年重要度が増しているモバイルSEO/SEMについて解説した本です。 以前にレビューを書いた「モバイルユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。」と同じシリーズとなっています。 PC向けのSEO本は多数出ていますが、ケータイ向けは1~2冊程度しかありませんでしたので、モバイルSEOの技術を学びたい人にとっては貴重な一冊になると思います。   他の「新・100の法則」と同じように、次の目次のように大きな分類に分けて、一つ一つのテクニックを紹介していく形になっています。 第1章 モバイルSEO/SEMをはじめる前に理解する法則 第2章 モバイルSEO/SEMの基本の法則 第3章 アクセスを集めるキーワードを選ぶ法則 第4章 クローラーに対応したサイトをつくる法則 第5章 コンバージョンにつながるランディングページの法則 第6章 動的サイトの運用時に注意すべき法則 第7章 モバイルリスティング広告で利益を生む法則 第8章 SEO/SEMの効果を測定する法則 第9章 はじめての訪問者をお得意様にする法則   SEO本には、知っているようなことばかり書いてあったり、自社の技術を秘密にしたいのか、ぼかした書き方で具体的なテクニックは隠されていたりすることが良くありますが、この本はそういった点もなく、なかなか実践的な作りになっています。 SEOの定義から、モバイル検索業界の動向といった基礎的な部分の説明からしっかり説明してありますし、キーワードの選び方や具体的なサイトの作り方の説明、導入後の効果測定からアフターケアまで幅広く解説してあります。 これを読めば実際にどのような分析・対策を行っていけばというのが順を追ってわかりますので、担当者にとっては良い指針となると思います。   モバイルに関わらずSEO業界は移り変わりが激しいため、掲載されているテクニックがいつまで有効かはわからないという面はありますが、まあそれはしょうがないでしょう。 また後半の方には若干「これSEOと関係ないんじゃないの?」と思ってしまうような記述もありますが、それはそれで役に立つ情報もあるため、これもまあいいんじゃないかという感じです。   結論としては、SEO完全初心者の方にも、PCのSEOは知っているがモバイルSEOをやることになったという方にも、幅広く役立つ良本だと思います。 昨年の9月発売と、既に最新といえる内容ではなくなってきているかもしれませんが、さすがにまだまだ現役です。 賞味期限が切れきってしまう前にお早めにどうぞ。   関連: ブックレビュー: iPhone Web Style ブックレビュー:携帯サイト コーディング&デザイン ブックレビュー:携帯サイト制作 - WEBデザインの新しいルール Read more..