Twitterが正式に国内ケータイ端末に対応、Willcomでは公式コンテンツにまでなったようです
Tweet
本日10月15日、Twitterが正式に国内のケータイ端末に対応したようです。
しかもWillcomにいたっては公式コンテンツとして採用されたとのことです。
→ ツイッター・公式ケータイ(beta)、ウマレタ! [twinavi.jp]
→ NIKKEN NET ミニブログ「ツイッター」、日本で15日に携帯サイト開設 [nikkei.co.jp]
→ ITmedia +D モバイル 国内通信事業者では初:「Twitter」がウィルコムの公式コンテンツに [plusd.itmedia.co.jp]
ケータイ版のURLはPCとは異なった専用のものが用意され「http://twtr.jp」となったようです。
通常のパスワード入力によるログインに加え、かんたんログイン機能もサポートされています。
また絵文字によるつぶやきも可能とのことです。
気になるのはモバツイッターなどの、既存の周辺サービスの行方です。
今後どのような差別化・住み分けが行われていくのでしょうか。
今まで散々お世話になってきただけにちょっと心配です。。。
→ ITMediaNews 「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには [itmedia.co.jp]
関連:
- ウィルコムが経営危機、事業再生ADRの申請・1000億円返済延期の要請へ
- ケータイ各社のメールアドレスについて改めてまとめてみました
- 2009年3月19日付けでウィルコムのIPアドレス帯域に削除があったようです
最近の記事