Archive for 9月, 2010

ケータイサイトの基本が簡潔にまとめられた良記事「永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる!」

2010/9/7 火曜日 Posted in デザイン, 記事紹介・リンク | No Comments »

ケータイ関連で、ものすごく人気を集めているエントリーがありましたのでご紹介します。   → 面白法人カヤックのデザイナーブログ 永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる!(テンプレートのおまけつき)   これまでに何度もご紹介させていただいたことのある、Flashやモバイルの記事でおなじみカヤックさんのブログです。 「永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる!」と題して、いまどきの3キャリア共通HTMLコーディングのポイントと、テクニックが紹介されています。 またそのまま使えるデザインテンプレートもついており、至れり尽くせりですね。   このページ1つを見せれば、ケータイ向けHTMLのコーディングとはどのようなものかがわかる、良エントリーになっていると思います。 まだ見ていない方はぜひチェックしてみてください。   関連: ケータイサイトでのtableタグの使い方がまとめられた記事「一歩上行く!携帯HTML/XHTMLデザイン・コーディング術(第二弾)」 見栄えの良いケータイサイトを作るためのポイントがまとめられた記事「一歩上行く!携帯HTML/XHTMLデザイン・コーディング術」 XHTMLを使ったページ作成の要点がまとめられた記事「携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント」 Read more..

CEDEC 2010でDeNAとGREEが語ったモバイル向けソーシャルゲームに関するノウハウ

2010/9/6 月曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 2 Comments »

先日行われた日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」の中で、DeNAとGREEの両社がモバイル向けソーシャルゲームについての発表を行っていました。 各ニュースサイトでも取り上げられていますが、ITmediaの記事が比較的コンパクトにまとめられており、なかなか興味深い内容なのでご紹介します。   まずDeNAのご存知「怪盗ロワイヤル」の開発者、大塚氏による講演です。 → ITmedia News 「ソーシャルゲームは生き物」 「怪盗ロワイヤル」大ヒットの裏側 [itmedia.co.jp]   対するGREEの田中社長による講演です。 → ITmedia News 「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意 [itmedia.co.jp]   どちらもライトユーザ層をいかにして取り込むか、逃がさないか、というところに注力しているところがポイントのようです。 これらの講演の「人参をぶら下げる」「パチンコのような」という語句に対し、twitterやブログなどでかなり強い反応があったようで、ネット上ではソーシャルゲームはすっかり悪者扱いされている感がありました。   とどまるところを知らない、ソーシャルゲーム業界ですが、今後どのような方向に向かっていくのか注目です。   関連: モバゲータウンPC版のサービスが終了し、ヤフーモバゲーに引き継ぎとなるようです SNSサイトの利用実態調査によると「GREE」は40代に人気とのことです mixiアプリやモバゲーオープンゲームの利用率を調べたリサーチデータ「携帯ユーザーのSNSアプリ利用実態調査」 Read more..

2015年にはスマートフォンの販売数が全体の54.6%を占めるという調査結果が出ています

2010/9/3 金曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »

調査会社MM総研の調査結果によると、2015年にはスマートフォンの販売数が全体の54.6%を占めるという予測となっているようです。   → YOMIURI ONLINE スマートフォン、5年後には携帯の過半数に [yomiuri.co.jp] → 株式会社MM総研 国内携帯電話およびスマートフォンの市場規模予測 [m2ri.jp]   iPhone、Androidを代表とするスマートフォンの売れ行きは好調で、いわゆる旧来のガラケー(ガラパゴスケータイ)のシェアを奪いつつあります。 しかしながら、スマートフォン(特にAndroid)は、まだマニア層が多いですし、通勤電車でつり革を掴みながら片手操作ができ、通話もしやすいガラケーはそれはそれで使いやすく根強いファンがいると思われ、スマートフォンが本当に一般人にまで広がるのかは疑問が残るところです。   この調査結果によると、スマートフォン市場は2010年度:386万台、2011年度:660万台、2012年度:1,050万台、2013年度:1,530万台、2014年度:1,840万台、2015年度:2,030万台と予測され、販売数全体の54.6%、契約数の40.2%を占める見通しとなっているようです。   → ITmedia オルタナティブ・ブログ みんなガラケー市場の怖さを知らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」 [blogs.itmedia.co.jp]   といった、ガラケー市場にはまだまだパワーがあるといった記事もあったりします。 モバイル業界は動きが速く、5年後のことは全く予測がつきませんが、判断が難しい今後のモバイルビジネスの方向性を見定める上で、何かしらの参考になれば幸いです。   関連: 2009年のモバイルコンテンツ関連の動向や市場規模がまとめられた資料「総務省 モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」 MMD研究所にスマートフォンの所有率についての調査がありました シニア世代のモバイルインターネットの利用状況がわかる資料「シニア世代における携帯電話の利用度調査」 Read more..

ドコモのスマートフォン向け新サービス「spモード」が開始されました

2010/9/3 金曜日 Posted in DoCoMo | 1 Comment »

昨日2010年9月1日午前9時から、ドコモのスマートフォン向け新サービス「spモード」が開始されました。 結構話題となっているようで、各所でニュース記事が書かれています。   → NTTdocomo spモード [nttdocomo.co.jp] → ケータイWatch ドコモ、スマートフォン向け「spモード」9月1日開始 [k-tai.impress.co.jp] → ケータイWatch ドコモ「spモード」担当者に聞く [k-tai.impress.co.jp] → ケータイWatch ドコモの「spモード」を試す [k-tai.impress.co.jp] → ITmedia +D Mobile 「spモード」の“ここ”が知りたい:第1回 spモードに申し込んでみた―iモードとmopera Uは継続すべき? [plusd.itmedia.co.jp]   spモードは、Xperiaなどのドコモスマートフォンで、インターネット接続とiモードメールの送受信、コンテンツ購入代金の決済サービスなどを提供するサービスです。 スマートフォンのAPN設定にspモード用の設定を追加する形で利用します。 利用料は月額315円ですが、12月31日までは5カ月間無料になるキャンペーンが実施されています。   このサービスに申込をする方の目的の多くは、スマートフォン上で「@docomo.ne.jp」のメールアドレスを利用することだと思います。 iモード.netというサービスもありましたが、今後は通常のiモード端末に加えてスマートフォンでも、普通にこのケータイ用メールアドレスを持つことに注意が必要になりますね。   関連: 公式Androidエミュレータを使ってPC上にテスト環境を用意する方法まとめた記事「Android携帯を買わずにAndroid OSをテストドライブしてみようじゃないか」 iPhoneやAndroid向けのサイトデザイン作成テクニックを紹介した記事「スマートフォン対応サイトの作り方、教えます」 ブックレビュー:WEB+DB PRESS Vol.57(Android本格開発/[速習]位置情報サービス) Read more..

2010年8月の人気エントリーまとめ

2010/9/1 水曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。 先月はケータイFlashの容量削減テクニックに関する紹介記事が人気だったようです。 その他にも、モバゲータウンで使われているMySQLデータベース高速アクセス用プラグイン「HandlerSocket」などが、注目を集めたようです。   1: Flash Liteの容量削減テクニックをまとめた記事「知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ」  2: モバゲータウンで使われているMySQLデータベースへのアクセスを高速化するためのプラグイン「HandlerSocket」  3: 公式Androidエミュレータを使ってPC上にテスト環境を用意する方法まとめた記事「Android携帯を買わずにAndroid OSをテストドライブしてみようじゃないか」  4: ドコモマーケット向けのiアプリ開発支援ツールとドキュメントが公開されています  5: 第11回LOCAL PHP部 勉強会 無事終了しました    関連: 2010年7月の人気エントリーまとめ 2010年06月の人気エントリーまとめ 2010年5月の人気エントリーまとめ Read more..