ソフトバンクの2010年冬~2011年春モデルが発表されました
Tweet
本日11月4日、ソフトバンクの2010年冬~2011年春モデルが発表されました。
→ ソフトバンクモバイル ソフトバンク 2010冬 – 2011春 新商品発表 [live.mb.softbank.jp]
→ ITmedia +D Mobile Android 2.2スマートフォンは6機種――ソフトバンク、2010年冬・2011年春モデル24機種を発表 [plusd.itmedia.co.jp]
→ GIGAZINE 【速報】ソフトバンクモバイルが2010年冬春モデルを発表、複数のAndroid2.2スマートフォンやAndroidタブレットが登場 [gigazine.net]
今回発表された新機種のうち、スマートフォンは5機種で、「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」、エントリーモデルの「Libero 003Z」、女性ユーザー向けの「004HW」です。
DELLのタブレット端末「DELL Streak 001DL」、また発表済みの「HTC Desire HD 001HW」も冬モデル扱いなので、合計Android端末は6機種になります。
中でもGALAPAGOSシリーズは3D液晶搭載で、いったいスマートフォンで3D液晶をどのような用途に使ってくるのか注目です。
他にも通常のケータイが11端末、またDC-HSDPA方式を採用した「ULTRA SPEED」も発表されし、対応機種では下り最大42Mbpsで通信できるとのことです。
予想通りauに続き、ソフトバンクも多数のAndroid端末をリリースしてきており、スマートフォン時代の到来が感じられますね。
関連:
最近の記事