Archive for 2月, 2011

モバイルユーザー傾向DATABOXの2010年12月版が公開されたので、クッキー対応端末のシェアを再計算してみました

2011/2/3 木曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment »

ケータイ端末のシェアがわかるWeb担当者Forumの「モバイルユーザー傾向DATABOX」の2010年12月版が公開されていました。 3ヶ月ほど前に、クッキー対応端末のシェアを計算してみていたので、どれくらい対応端末が増えたのか、再計算してみることにしました。   → Web担当者Forum モバイルユーザー傾向DATABOX(2010年12月) [web-tan.forum.impressrd.jp]   3ヶ月前の記事はこちらです。 → ke-tai.org ドコモのクッキー対応端末(iモードブラウザ2.0)のシェアは現状どれくらいなのかを調べてみました [ke-tai.org]   計算方法は前回と同じです。 ドコモ端末の中で「a」「b」「c」というのを対象とすると、それぞれ「36.55%」と「32.31%」「2.13%」ということになります。 つまり合計「70.99%」がiモード2.0対応端末の候補です。 しかし、これらの端末の中にもiモード1.0端末がありますので、それらのシェアを引きます。 95端末中62端末がiモード2.0端末 = 65.26% 参考にした資料: → NTTドコモ 作ろうiモードコンテンツ:端末スペック一覧 [www.nttdocomo.co.jp]   70.99 * 0.6526 = 46.32% つまりドコモ全体の46.32%がクッキー対応端末で、非対応端末は53.68%です。   ドコモのシェアは55.5%ですので、全体の割合を計算すると、 53.68 * 0.555 = 29.79% つまり、全キャリアでは約70%がクッキー対応端末、約30%が非対応端末ということです。 3ヶ月前の調査では60%が対応端末でしたので、10%向上したということになります。   クッキー非対応端末のシェアは着実に減ってはいるものの、簡単ログインの撤廃など、クッキーだけに依存するサービスに完全移行するのはまだ検討が必要かもしれません。   関連: ドコモのクッキー対応端末(iモードブラウザ2.0)のシェアは現状どれくらいなのかを調べてみました ドコモの新端末の一部には「iモードブラウザ2.1」が搭載されるようです 現在の端末やFlashLiteバージョンシェア、カテゴリ毎のPV数などがわかる「モバイルユーザー傾向DATABOX」 Read more..

ITProにAndroidプログラミングの記事をまとめた「Androidアプリ開発ノウハウ」という特集がありました

2011/2/2 水曜日 Posted in Android, 記事紹介・リンク | 1 Comment »

ITProにAndroidプログラミングの記事をまとめた「Androidアプリ開発ノウハウ」という特集がありましたので、ご紹介します。   → ITpro 週末スペシャル Androidアプリ開発ノウハウ [itpro.nikkeibp.co.jp]   「Android Application Award (A3)2010-2011 Winter」というコンテストが行われるようで、そのエントリーの締め切りが近いことから組まれた特集のようです。 あなたのAndroidアプリを“カメラアプリ化”する Android ユーザビリティセミナー AndroidアプリをJavaScriptやAIRで作る 初めてのAndroidプログラミング Androidで広がる、携帯アプリ開発の世界 という5つの特集がまとめられています。   基礎から応用まで幅広く網羅されていますので、どのような方にとっても開発の役に立ちそうです。 Android開発に興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: FlashによるAndroidアプリの作成の仕方をまとめた記事「FlashでAndroidアプリが作成可能に」 ドコモマーケットのオープンに合わせて、iアプリの開発コンテスト「iアプリ・アドバンスアワード 2010」が開催されるようです JavaScriptでiPhone/Android向けのソーシャルアプリが作成できるという「ngCore」について解説されたスライドが公開されていました Read more..

2011年1月の人気エントリーまとめ

2011/2/1 火曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。 1月はお正月休みや海外出張であまり更新ができなかったのですが、流行のソーシャルゲーム開発に関するスライドのまとめが人気を呼んだようです。 ゲーム開発のスライドは、技術的に練られきっていて、読んでいて面白いですよね。 他にもオススメのスライドなどがありましたら教えてください。   1: ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました  2: JavaScriptでiPhone/Android向けのソーシャルアプリが作成できるという「ngCore」について解説されたスライドが公開されていました  3: @ITのJavaとGoogle App Engineを使ったケータイ開発に関する連載記事「クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発」  4: iPhone/Android向けサイトのキャプチャをカテゴリ別に集めたサイト「スマートフォンサイト集めました。」  5: 2011年2月に予定されていたソフトバンクのSSL仕様変更が6月末に延期になったようです    関連: 2010年12月の人気エントリーまとめ 2010年11月の人気エントリーまとめ 2010年10月の人気エントリーまとめ Read more..