KAYAC engineers’ blogにFlash Liteの動的生成に関する記事が掲載されています
Tweet
ユニークなサービスを作ることで有名な面白法人カヤックさんの技術ブログに、Flash Liteの動的生成に関する記事がありましたのでご紹介します。
→ KAYAC engineers’ blog FlashLite 動的生成の全てを教えます(その1?) [tech.kayac.com]
ケータイでFlashLiteで少し凝った使い方をしようとすると、現状その機能上の制限から動的生成は避けて通れません。
この記事では、カヤックさんのサービスで実際に使われていたという、実践的なFlash Lite動的生成の解説が行われています。
ActionScript変数の入れ替え、GIF・JPEG・PNG画像の入れ替え、MovieClipやモーションの入れ替えといった、そのまま参考にできそうなサンプルも掲載されています。
またカヤックさんで使われているというライブラリも合わせて公開されているようです。
今までFlash Liteの動的生成の経験が無い方はもちろん、経験がある方にとっても自分のやり方と比べてみる良い機会だと思います。
関連:
- ケータイサイトの基本が簡潔にまとめられた良記事「永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる!」
- Flash Liteの容量削減テクニックをまとめた記事「知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ」
- ケータイFlashについての5つのTIPSがまとめられた記事「これだけは知っておきたいFlashLite入門」
最近の記事