Archive for 4月, 2011

新入社員によるスマートフォンアプリ開発事例「初心者でも2週間でiPhoneアプリが作れちゃうTitanium Mobileがすごい件」

2011/4/7 木曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »

弊社新人のtek_koc氏が、技術ブログで近頃話題のTitanium Mobileに関する記事を書きましたのでご紹介させてください。   → 株式会社インフィニットループ技術ブログ 初心者でも2週間でiPhoneアプリが作れちゃうTitanium Mobileがすごい件 [www.infiniteloop.co.jp]   JavaScriptもMacもほとんど触ったことがない新人、「Titanium Mobileでアプリを試しにつくってみる」という、はじめてのお仕事を通じて身につけたことがまとめられています。   サンプルコード(プロジェクト作成時に自動生成されるものですが)が掲載されていますので、JavaScriptを使って書かれたアプリのコードがどのようなものなのかが理解しやすいと思います。 また、JavaSciprtにコンパイル可能な言語で開発の効率を上げる「CoffeeScript」という言語についても解説されています。   他にも「Titanium mobileの得意分野と苦手分野」についてや、「参考サイト・おすすめ勉強法」などについてもまとめられており、Titanium mobileをはじめて学ぶ方にとってはためになる内容になっていると思います。 ぜひチェックしてみてください。   関連: エフェクト機能がすごいiPhoneやAndroid向けのJavaScriptフレームワーク「Wink Toolkit」 ブックレビュー:WEB+DB PRESS vol.61(2011年2月発売号 特集:実践!Titanium JavaScriptでiPhone&Android本格アプリ開発) JavaScriptを使ったスマートフォンアプリの開発方法を解説した連載記事「Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ」 Read more..

2011年4月16日(土)にカヤックでFlashLite勉強会が行われるようです

2011/4/6 水曜日 Posted in Flash, ニュース | No Comments »

2011年4月16日(土)にカヤックでFlashLite勉強会が行われるようです。   → _level0.KAYAC 4/16(土) FlashLite勉強会のお知らせ(2) [level0.kayac.com]   前回の「FlashLiteの勉強会」は、ご紹介しようと思っていたら瞬殺で定員に達してしまい、紹介しそびれてしまいました。 参加できなかった皆様のために、前回と同じ内容で2回目を開催するとのことです。 ただし参加条件は「FlashLite経験者」のみとなっているようなのでご注意ください。   東京はこういう勉強会が多くあっていいですね。 興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。   関連: 株式会社インフィニットループ技術ブログをはじめました 2011年4月9日に札幌で「第13回 LOCAL PHP部 勉強会」を行います 「Social Top Runners 2011WINTER ~札幌(vo.5)~」に行ってきました Read more..

インプレスがスマートフォン情報サイト「スマートフォン Watch」を期間限定でオープンしたようです

2011/4/5 火曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »

インプレスがスマートフォン情報サイト「スマートフォンWatch」を期間限定でオープンしたようです。   → スマートフォン Watch [watch.impress.co.jp]   プレスリリースはこちらにありました。 → 株式会社 Impress Watch プレスリリース 「スマートフォン Watch」を公開 [impresswatch.jp]   インプレスが運営するモバイル情報サイトには、ご存じ「ケータイWatch」がありましたが、それとは別にスマートフォン向け情報サイトをオープンするようです。 ただ期間限定(終了日は特に明記されていない)となっていますし、まだまだ実験的な要素が強いようです。 試してみてアクセスが多いようであれば、完全に独立するのかもしれないですね。   スマートフォンに関する情報をまとめて取得することができますので、ニュースを追いかけるなどの用途には便利だと思います。 興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: モバイルユーザー傾向DATABOXの2010年12月版が公開されたので、クッキー対応端末のシェアを再計算してみました スマートフォン版モバゲータウンがオープンしたようです グリーがスマートフォン向けのプラットフォーム「GREE Platform for smartphone」の仕様を公開したとのことです Read more..

FireMobileSimulatorがFirefox4にも対応したとのことです

2011/4/4 月曜日 Posted in ソフト紹介, タレコミ, 記事紹介・リンク | No Comments »

フォーラムからタレコミをいただきました。 (情報提供ありがとうございます) しかしながら風邪で寝込んでいたため、タレコミから6日も遅れてのご紹介です。すいません。   ケータイ開発で最も多く使われているであろうエミュレーションツールの「FireMobileSimulator」ですが、先日の3月26日にFirefox4に対応したようです。 (その後、28~30日の間に幾つかの問題修正が行われ、現時点ではVer1.1.15リリースされています) → FireMobileSimulator トップページ [firemobilesimulator.org] → FireMobileSimulator リリースノート [firemobilesimulator.org] → FireMobileSimulator ダウンロード [firemobilesimulator.org]   既にバージョンアップ済みの方も多いと思いますが、ご利用の方はチェックしてみてはいかがでしょうか。   関連: ドコモのiモードHTMLシミュレータIIが8.4にバージョンアップし、無駄にカッコよくなりました 「FireMobileSimulator1.1.9」がリリースされ、待望のホスト制限設定機能が追加されたようです Firefoxで携帯端末をシミュレートするためのアドオン「FireMobileSimulator 」が1.0.0にバージョンアップしました Read more..

2011年3月の人気エントリーまとめ

2011/4/1 金曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。 今月は高知で発表させていただいたスライド資料が一番人気でした。 他にも、徳丸氏のセキュリティ本のブックレビューや@ITの記事紹介も人気を集めたようです。   今月は風邪で体調を崩してしまい、あまり更新できませんでした。 またレンタルサーバ自体の調子も悪く、ページを見ることができなかったという方も多いと思います。 この辺りは急ぎ改善していきたいと思っていますので、少々お待ちください。   1: 高知のソーシャルゲーム講習会で発表したスライド資料「地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント」  2: ブックレビュー:体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方  3: かんたんログインのセキュリティについて解説した記事「間違いだらけの『かんたんログイン』実装法」  4: AdobeがFlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」を公開したようです  5: ソフトバンクの絵文字情報ページから、ウェブコードの表記が消えたようです    関連: 2011年2月の人気エントリーまとめ 2011年1月の人気エントリーまとめ 2010年12月の人気エントリーまとめ Read more..