FlashLiteで作られた地図アプリ「YoMap」
Tweet
Yosuke Doiさんからのタレコミです。
(情報提供ありがとうございます)
FlashLiteで作られた携帯用地図アプリケーション「YoMap」のご紹介です。
→ 携帯用地図アプリケーション YoMap [yosukedoi.com]
このYoMapは携帯電話で自分の周りの地図をみたり、居場所を知らせるためのFlashアプリで、メールで他の人に自分の位置を教えることができます。
対応端末は、ドコモ、au、ソフトバンクのFlash Lite 2.0 以降に対応した機種とのことですが、今のところテストは手元のauでしか行えていないとのことです。
確かにドコモのP905iで試すと、「画面サイズが最大を超えました」といったエラーが出たり、auのW61CAではたまに画面が赤くなってしまったり(メモリ不足?)、まだ開発途中な面もあるようです。
掲載依頼のメールによると、知人以外からはフィードバックがもらえなくて寂しい思いをしているとのことですので、不具合を発見された方は、ぜひ報告してあげてください。
FlashLiteを使った地図はニーズがありそうですので、ソースコードなんかも公開されるとうれしいですね。
関連:
- MapFanがFlashLiteを使った地図サービス「デカ地図」を提供開始
- FlashLiteを使った地下街地図が見れる「ALPSLAB mobile」
- 「Google Static Maps API」を使って携帯でGoogleマップを表示する
9月 8th, 2008 at 22:16:13
サイトオーナーの土居です。完成度が低いにも関わらず取り上げて頂き有り難うございます。
9月 8th, 2008 at 22:37:03
土居さん
この度は情報提供ありがとうございました。
どういう仕組みで動いているか興味があるので、YoMapの技術解説のページなんかもあったりすると嬉しいです。
YoMapのバージョンアップなど、また何か素敵な情報がありましたらぜひご連絡ください。