auとソフトバンクが2009年春モデルを発表、auは型番を一新
Tweet
本日auとソフトバンクが、2009年の春モデルを発表したようです。
→ au NEW COLLECTION 2009 SPRING [au.kddi.com]
→ KDDI株式会社 au携帯電話の新ラインナップの発売について [kddi.com]
→ GIGAZINE KDDIが型番を一新したauケータイ2009年春モデルを発表、3D液晶ケータイやタッチパネルモデルなどハイエンド端末が充実 [gigazine.net]
→ ソフトバンクモバイル 2009春モデル [mb.softbank.jp]
→ GIGAZINE ソフトバンクモバイルが2009年春モデルを発表、お得なコンテンツパックも [gigazine.net]
auは初となるタッチパネルケータイや、ウォークマンケータイなど、ハイエンドモデルを軸に10機種の発表がありました。
既に発表済みの法人向け2モデルと合わせて、計12機種のラインナップとなるようです。
- 縦横に開くWalkman Phone「Premier3」
- 3D表示対応の日立製「Woooケータイ H001」
- 8メガカメラ搭載のCyber-shotケータイ「S001」
- 有機EL搭載の東芝製フルチェンケータイ「T001」
- タッチパネル液晶搭載のカシオ製「CA001」
- 8メガCCDカメラ搭載のシャープ製「SH001」
- スタイリッシュな背面パネルのパナソニック製「P001」
- 安心安全機能が充実した京セラ製「K001」
- “新標準”のベルト付きシンプル端末「NS01」
- アタッシュケースをイメージした「NS02」
- SDIOカード対応の法人向け端末「E05SH」
- 法人向けスマートフォン「E30HT」
同時に型番も一新され、「メーカー名+通し番号」というわかりやすい命名規則となりました。
ソフトバンクモバイルは、法人向け1機種を含む計9機種を発表しました。
- ダブルチューナー搭載の新型サイクロイド「932SH」
- スライド型のEXILIMケータイ「930CA」
- 縦横でキー印字が切り替わるWオープン「930P」
- 薄さ13.9mmの“スリムアークスライド”「830N」
- ワンセグ搭載のワンタッチケータイ「831P」
- PCメールやウィジェットに対応する「831SH」
- ハローキティモデルの「831SH KT」
- ストレートでコンパクトな「731SC」
- 法人向けの折りたたみ端末「830SH for Biz」
同時に26個の人気サイト(月額5000円相当)が月額315円で利用し放題というコンテンツまる得パックというサービスも始まるようです。
さて、これらのラインナップが各キャリアの動向にどの程度影響してくるのか気になるところです。
対するドコモの出方も要チェックですね。
関連:
2月 9th, 2009 at 15:04:32
さっそくCA001を見てきましたが、タッチパネルを2本指で押さえたときには認識ができないみたいでしたね。