ケータイの認証用IDの現状をまとめたブログ記事「携帯各キャリアの固有IDについて (全キャリア対応)」
Tweet
フォーラム上からdonさんにタレコミいただきました。
(情報提供ありがとうございます)
以前も紹介させていただいたことのあるブログ「ぱらめでぃうす」に、ケータイの認証用IDの現状をまとめた記事「携帯各キャリアの固有IDについて (全キャリア対応)」を掲載したとのことです。
→ ぱらめでぃうす 携帯各キャリアの固有IDについて (全キャリア対応) [parame.mwj.jp]
国内ケータイ4キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、ウィルコム)の契約ID、端末固有IDの仕様について詳しくまとめ、表の形で掲載されています。
これはスゴいですね。
表は画像とPDFの2つのフォーマットで公開されています。
IDの仕様だけではなく、IDが変わるタイミングにまで言及しているところがポイントが高いです。
こう見るとこれらの仕様はひどいものですね。
ドコモにいたっては4パターンもあります。
その点、auは一貫しておりわかりやすいですね。
(昔はセキュリティ的な問題があったりしましたが・・・)
いずれにしても、ケータイの認証について学びたい方にはもってこいの資料ではないでしょうか。
ぜひ今後も更新していって欲しいものです。
以前当サイトでも、認証用IDについてまとめた記事を書きましたので、よろしければこちらも合わせてご覧ください。
→ ケータイの端末ID・ユーザIDの取得についてまとめてみました
関連:
- 本日提供が開始された「iモードID」機能を早速試してみました
- Firefoxでモバイル端末をシミュレートするアドオン「FireMobileSimulator」
- 端末IDを設定でき、ケータイサイトの開発に便利なFirefoxアドオン「Modify Headers」
最近の記事