「FireMobileSimulator1.1.9」がリリースされ、待望のホスト制限設定機能が追加されたようです
Tweet
夏休み中更新が止まっていましたので、しばらく溜まっていた分の、やや古いニュースを取り上げることをご容赦ください。
8/18付けでFireMobileSimulatorの1.1.9がリリースされていたようです。
→ FireMobileSimulater.org トップ [firemobilesimulator.org]
→ FireMobileSimulater.org FireMobileSimulator1.1.9リリースノート [firemobilesimulator.org]
今回追加された機能は
- サイトURLのホスト名ごとに端末シミュレートを制限する機能
- 端末ごとにUIDなどを設定する機能
の2つとのことです。
個人的に待ちこがれていたのは1の機能でした。
これまでFireMobileSimulatorを使って開発を行っていた際には、Googleで調べ物をする際にもいちいち使用を解除しなけれならなかったり、忘れてそのままページを表示してしまって、ケータイの黒枠が表示され「あれれ?」となったり、ということが多々ありました。
これからは開発サーバを登録しておくことで、指定したホストだけで動作させることができるようになり、より快適に開発を行えそうです。
2の機能も、端末ごとにIDを持てるようになり、複数のID使い分けのテストなどの効率があがりそうですね。
ますます便利になったFireMobileSimulatorですが、ケータイ開発には必須と言っても良いアドオンです。
ご利用になっていない方はぜひ導入をオススメします。
関連:
- P1エミュレータがバージョンアップし、iモードブラウザ2.0に対応したとのことです
- Ext_JS+PHPを使ったケータイシミュレータ「mobile-simulator」
- Firefoxでモバイル端末をシミュレートするアドオン「FireMobileSimulator」
8月 25th, 2009 at 7:03:55
[…] ke-tai.org > Blog Archive > 「FireMobileSimulator1.1.9」がリリースされ、待望のホスト制限設定機能が追加されたようです (tags: firefox extension dev mobile) […]