ゆめみのソーシャルアプリ携帯ゲーム構築事例がまるっと紹介されている記事「完全公開!ソーシャルゲーム設計事例」

2011/8/1 月曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »

ためになる記事をみつけたのでご紹介します。 モバイル開発で有名なゆめみが、自社の技術ブログ上で、GREEプラットフォーム向けのソーシャルアプリ携帯ゲームを構築した際の事例を紹介した記事を公開しています。   → ゆめ技:ゆめみスタッフブログ 完全公開!ソーシャルゲーム設計事例:プロローグ [yumemi.co.jp] → ゆめ技:ゆめみスタッフブログ 完全公開!ソーシャルゲーム設計事例:前編 [yumemi.co.jp] → ゆめ技:ゆめみスタッフブログ 完全公開!ソーシャルゲーム設計事例:後編 [yumemi.co.jp]   プロローグ編、前編、後編と、三部構成の大作記事です。 内容としては、システムに対する要求の解説からはじまり、サーバの種類とその構成、負荷や表示上の不具合を回避するためのキャッシュテクニックの紹介、扱うデータの分析と特性別の分類など、構築から開発・運用にいたるまでのノウハウが多く含まれています。 KVSを思いっきり活用した、かなりアグレッシブな構成になっていると思います。 (弊社のゲーム案件では、もっとMySQLに頼った形でアプリを作っています) とても参考になり、弊社でも社内勉強会として時間を取り、じっくりと研究させていただきました。   個人的には、関数キャッシュの部分や、TokyoTyrantとKumoFSを使って、「○○のログを直近100件分参照」というテクニックが大変ためになりました。 特に関数キャッシュという概念は、私が普段PHP使いということもあり、あまり利用したことがなかったのですが便利そうですね。 Pythonほど簡単には使えないですが、PHPでも実装可能なので、ぜひ試してみたいと思います。   ソーシャルゲーム開発の事例ではあるものの、大くのアクセスがあるサイトであれば、参考にできる内容があるはずです。 高負荷対策に興味のある方は、ぜひ熟読することをオススメします。   関連: 先日開催されたOSC 2011 Hokkaidoの発表で使用したスライド資料「大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック」 OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」 ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました Read more..

ブックレビュー: モバイルユーザビリティ・デザイン

2009/1/23 金曜日 Posted in ブックレビュー | 3 Comments »

idea*ideaさんのプレゼント [ideaxidea.com] で戴きました。ありがとうございます。 頂いたのは少し前だったのですが、本業が忙しくなかなか読む暇が取れませんでした。 少し遅くなりましたが、ようやく読み終わりましたのでレビューを書きたいと思います。   → Amazon モバイルユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。 [amazon.co.jp]   本書「モバイルユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき 新・100の法則」は、そのタイトルの通り携帯サイトのユーザビリティについて100個の例を挙げ解説した本です。 ケータイのユーザビリティに絞って書かれた本は、おそらくこれが初ではないでしょうか。 著者は個人ではなく、mod_ktaiでおなじみの株式会社ゆめみさんです。   目次は次の通りです。 第1章 ケータイサイトを作る前にやるべき法則 第2章 基本構造とレイアウトの法則 第3章 視覚的にアピールするデザインの法則 第4章 ユーザーをサイトに引き込むための法則 第5章 ユーザーに快適さを感じさせるための法則 第6章 モバイルSEO対策の基本法則 第7章 Flash/iPhone対応サイトの法則 第8章 ユーザーを放さない会員制サイトの法則 大きく8章に分けられており、合わせて100のノウハウがまとめられています。   タイトルには「ユーザビリティ」とついていますが、扱っている内容はそれだけにとどまらず、端末スペックやタグなどの技術的な内容から、ソフトキーなどのケータイ独自の機能の説明、ユーザをひきつけるためのデザインについてや、メルマガをまく時間帯といった運営レベルのことについてまで、非常に幅広く書かれています。 ケータイ向けならではの様々なテクニックが、ジャンルごとに数多く、かつコンパクトにまとめられており、PCサイトしか作ったことの無い人にとっては、ケータイサイトというものを知る上で非常に有用だと思います。 個人的にちょっと残念だったところはSEOの部分が4項目と寂しいことです。 書きづらいところだとは思いますが、みんな気になる部分ですのでもう少しがんばって欲しかったなと思います。   中には読む人が読むとあたりまえのことではないかということも書いてありますが、基本をしっかり押さえてあるともいえます。 ケータイサイト初心者の方には、手早くノウハウを身につけるための手段として、ある程度ケータイサイトに精通している方は、リリース前のチェックシート代わりに使うと良いかもしれません。 性格上これ一冊でケータイサイトが作れるようになるという本ではありませんが、他の書籍と組み合わせて使うことで、よりよいサイト構築に繋げることができる手元に置いておいて損のない一冊だと思います。   関連: ブックレビュー:携帯サイト コーディング&デザイン ブックレビュー: PHP×携帯サイト デベロッパーズバイブル ブックレビュー:携帯サイト制作 - WEBデザインの新しいルール Read more..

ケータイ向けに画像を変換してくれる無償のApacheモジュール「mod_ktai_image」がリリースされました

2008/10/31 金曜日 Posted in サーバ, ニュース | No Comments »

今年の夏にリリースした、mod_ktai第一段公開 「mod_ktai_info、mod_ktai_emoji」に続き、新たに画像変換モジュールの「mod_ktai_image」がリリースされたとのことです。 → ゆめみ ニュースリリース ゆめみ、Apacheモジュール『mod_ktai(モッド・ケータイ)』シリーズ3つめの『mod_ktai_image』を公開 [yumemi.co.jp] → ITmedia +D mobile ゆめみ、Apacheモジュール「mod_ktai」シリーズに画像変換モジュールを追加 [itmedia.co.jp] → YUMEMI Labs mod_ketai [yumemi.co.jp] → YUMEMI Labs mod_ktai 6.mod_ktai_image(画像変換モジュール) [yumemi.co.jp]   mod_ktaiは、ケータイサイトでの絵文字変換や機種判別などの処理を行うためのApacheモジュール群です。 今回新たに追加されたmod_ktai_imageは、画像変換モジュールで次のような機能を持っているとのことです。 幅と高さの変換 著作権保護機能 ファイルサイズ(画質?)の変換 キャッシュディレクトリーの指定 変換にはImageMagickを利用しているようです。 サーバ上にファイルとして設置されている画像の変換だけではなく、Perl, PHPなどから出力される画像や、別サーバ上にある画像の変換にも対応しているとのことです。   似たような機能を持つフリーのモジュールにmod_chxj [sourceforge.jp] がありますが、mod_ktai_imageの方が画像変換専用に作られたものだけあって高機能なように見えます。   モジュールは上記のURLから無償でダウンロード可能です。 セットアップ方法ですが、CentOS5(RHEL5)用のrpmが公開されていますので、このRPMパッケージが使えるOSならばインストールも簡単です。 しかしできれば、これ以外のプラットフォームにも対応して欲しいものです。 なお、今回のmod_ktai_imageも今までと変わらずApacheライセンスで配布されているようです。   また、次回モジュールの公開は、12月の予定とのことですので、こちらも楽しみですね。   関連: ゆめみのmod_ktaiがとうとうリリース、しかも無償利用が可能 携帯向け自動変換用Apacheモジュール「mod_chxj」が0.10系にバージョンアップ 絵文字や画像の自動変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」を使ってみました(インストール編) Read more..