2009/5/15 金曜日 Posted in お知らせ | No Comments »
イベントの告知です。 6/20(土)に札幌でオープンソースカンファレンス2009北海道(OSC2009)が行われます。 → LOCAL OSC2009do公式ページ [local.gr.jp] → オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido タイムテーブル [ospn.jp] 参加登録はこちらから行えます。 → オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido 登録 [ospn.jp] スラッシュドットでも取り上げられていますね。 → スラッシュドットジャパン OSC 2009 in Hokkaido、セミナー参加登録受付開始 [slashdot.jp] 今年のメインテーマは「ぼくらが旅に出る理由」となっています。 技術者達がそのプロダクト(商用/非商用問わず)に注ぐ情熱の源泉はどこにあるのか。 技術者達はなぜソースコードの旅に出てゆくのか。 といった切り口から企画を行っていく予定となっています。 セミナーも多くのゲストをお招きして、かなり濃い内容のものになっていると思います。 モバイル系でいうと、IAjapan Java(TM) 研究部会さんの、「GoogleのJava最新技術をご紹介(アンドロイド / Google Apps for Java) (仮)」というセッションが予定されています。 遠方の学生の方には「学生交通費支援制度」という制度も用意してありますので、是非活用してみてください。 初参加の方も大歓迎です。 北海道外からも既に多数の参加者がいるようです。 初夏の北海道は気候もよくオススメです。 観光などと合わせて、ご都合の付く方はぜひご参加ください。 関連: 4/18に「LOCAL PHP部 札幌勉強会04(openpearを使ってみよう)」を行います 「LOCAL LOCAL DEVELOPER DAY '09 /Winter」無事終了しました Android勉強会 in 札幌に参加してきました Read more..2009/1/30 金曜日 Posted in お知らせ | No Comments »
イベントの告知です。 2009年2月14日に、LOCAL PHP部、せきゅぽろ、日本PostgreSQLユーザ会北海道支部で、冬の合同勉強会を開催します。 → LOCAL LOCAL DEVELOPER DAY '09 /Winter 告知ページ [local.gr.jp] 日時: 2009/2/14(土) 10:00~18:40 会場: 札幌市産業振興センター セミナールームA 参加費: 無料 主催: さっぽろ産業振興財団 高度情報通信人材育成事業 セキュリティワークショップ プログラム: ◆午前 10:00 開会 10:10 PHPプログラミングのIPv6対応の実際 小山哲志氏(ビート・クラフト) 11:10 OSS分散ファイルシステム 原和久氏(moonlinx.jp) ◆午後(1) 12:40 ソフトウェア紹介&運営よもやま話 中津川篤司氏(MOONGIFT) 13:40 初級者向けSQL入門 ~SELECT、その魅力~ 石田朗雄氏(JPUG北海道支部,サイクル・オブ・フィフス) 14:40 モバイルについて何か id:Yudoufu氏(亀本大地,アシアル株式会社) ◆午後(2) 15:30 Web開発者が知っておくべきセキュリティ対策 大垣靖男氏(エレクトロニック・サービス・イニシアチブ) 16:30 openpear の紹介 riaf氏(佐藤佳祐, nequal) 17:10 PostgreSQL 8.4 Update 板垣貴裕氏 (NTT オープンソースソフトウェアセンタ) 18:10 LT 18:30 閉会 懇親会: 当日20時ごろより4,000円程度の予算で講師の方を囲んでの懇親会を予定しています。 お申し込みはこちらから行えます。 → LOCAL.gr.jp Developer Day 参加登録 モバイル関係としては、当ブログでも何回も取り上げさせていただいている、アシアルのゆどうふさんが参加し、モバイルネタを発表してくれることになりました。 これはすごい大物ゲストです。 近くにお住まいの方もそうじゃない方も、2/14は是非札幌にお越しください。 関連: 11月29日に「Android勉強会 in 札幌」が行われます Android勉強会 in 札幌に参加してきました 12/13に「LOCAL PHP部 札幌勉強会02(ちょっと豪華なフレームワーク特集)」を行います Read more..2008/10/29 水曜日 Posted in お知らせ | No Comments »
gamiさんからのイベント告知のタレコミです。 (情報提供ありがとうございます。掲載が遅くなってしまいすいません。) 今週末の10月31日(金)に「Kudan.mobi 第2回ライトニングトークス」が開催されるとのことです。 → Kudan.mobi 第2回Lightning Talks [kudan.mobi] → Kudan.mobi トップ [kudan.mobi] 「Kudan.mobi」は、モバイル系エンジニアの地域コミュニティです。 (東京都千代田区九段を中心にしていますが、特に範囲に制限はおいていないとのことです。) 先月末にも第1回LightningTalksが行われ盛況だったようなので、今回も楽しみですね。 私も東京で働いていればぜひ参加したいのですが、こんなとき地方在住はさびしいところです。 今回こそustreamによる中継を期待しています。 :-) 関連: ケータイサイト開発の地域コミュニティ「Kudan.mobi」 9/21に札幌でPHPの勉強会「第1回 LOCAL PHP部 (aka PHP北海道) のつどい」を行います 9/19の北海道WEBコンソーシアムでは、あの「モバゲー」についての話が聞けるようです Read more..2008/9/26 金曜日 Posted in ニュース | No Comments »
武上さんからのタレコミ&イベント告知です。 (情報提供ありがとうございます) 「Kudan.mobi」というケータイサイト開発に関しての地域コミュニティを作ったとのことです。 → Kudan.mobi [kudan.mobi] 東京都千代田区九段を中心にしていますが、特に範囲に制限はおいていないとのことです。 また、扱う分野もケータイが基本ですが、こちらは特に制限はないとのことです。 加えて、イベントの告知があります。 本日26日(金)の19:30から、ライトニングトークス大会を行うとのことです。 テーマは、「ケータイサイト開発/運用に関係することなら何でも可。間接的でも可。」とのことです。 → Kudan.mobi 第1回Lightning Talks [kudan.mobi] 札幌に住む身として、こういう集まりがあるのは羨ましい限りです。 (ustreamなどの配信予定は無いのでしょうか?) LT発表の枠、聞き手側の枠ともに、今のところまだ空いているようです。 お時間のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。 関連: 9/21に札幌でPHPの勉強会「第1回 LOCAL PHP部 (aka PHP北海道) のつどい」を行います 9/19の北海道WEBコンソーシアムでは、あの「モバゲー」についての話が聞けるようです 無料で使えるケータイアクセス解析サービス「うごくひと」 Read more..