2010/5/18 火曜日 Posted in DoCoMo, SoftBank, ニュース | No Comments »
昨日のauの新モデル発表に続き、本日はドコモとソフトバンクの2010年夏モデルの発表が行われました。 ここ最近はソフトバンクがドコモの発表日にぶつける形で、同日に発表を行うという形が多いようですね。 まずはドコモです。 STYLEシリーズ10機種、PRIMEシリーズ4機種、SMARTシリーズ2機種、PROシリーズ1機種、スマートフォン3機種の合計20機種が発表されました。 → NTTdocomo 2010夏モデルの主な特長 [www.nttdocomo.co.jp] → GIGAZINE 本日発表されたNTTドコモ2010年夏モデルの全機種全画像・前編 [gigazine.net] → GIGAZINE 本日発表されたNTTドコモ2010年夏モデルの全機種全画像・後編 [gigazine.net] 続いてソフトバンクです。 ソフトバンクは全機種twitter対応というラインナップを打ち出してきました。 音声端末13機種、データ通信端末1機種、フォトフレーム1機種、ネットワークカメラ2機種の合計17機種が発表されています。 既に発表済みの機種が3機種ありますので、20機種が夏モデルのラインナップとなります。 → ソフトバンク 2010年夏モデル [live.mb.softbank.jp] → GIGAZINE 本日発表されたソフトバンクモバイル2010年夏モデルの全機種全画像・前編 [gigazine.net] → GIGAZINE 本日発表されたソフトバンクモバイル2010年夏モデルの全機種全画像・後編 [gigazine.net] 個人的にはドコモのWiFiルータが気になるところです。 (iPad 3Gモデルを予約してしまったのですが、早まったかもしれません。。。) また、どちらも細かい端末スペックがまだ公開されていないためわかりませんが、JavaScriptへの対応がどの程度進んでいるかなど、コンテンツ制作側としても気になる点が多いです。 5月末から順次発売されていくようですので、機種定義追加などが必要なコンテンツをお持ちの方はご注意ください。 関連: auの2010年夏モデルが発表されました ドコモとソフトバンクが2009年冬~春モデルを発表しました auの2009年秋冬新モデルが発表されたようです Read more..2010/5/10 月曜日 Posted in iPhone, SoftBank | No Comments »
本日5月10日予約開始となったiPadを予約してきました。 海外ではSIMロックフリー端末として販売されているため、昨今の流れも受けてSIMロックフリー化し、ドコモなどのキャリアで利用できると期待していたのですが、残念ながら今回もソフトバンク限定となってしまったようです。 → ITmedia +D Mobile 日本国内で販売されるiPadは“SIMロックあり [plusd.itmedia.co.jp] → ケータイWatch アップルの「iPad」、国内モデルは全てSIMロックあり [k-tai.impress.co.jp] → NHKニュース ドコモ iPad用サービス見合わせ [nhk.or.jp] 全くひどい話なのですが、他には海外輸入などの方法しかありませんし、観念して近所のヨドバシカメラにiPadの予約に行ってきました。 店舗内にはあちらこちらにチラシが貼っており、店舗前では複数の店員が呼び込みをしていまして、かなり力をいれている感じでした。 仕事があったので日中はいけず、午後19時半に予約をしてきました。 その時点では約160番目とそれなりの予約が入っているようです。 (これでも保証はできないものの、当日ゲットは多分大丈夫とのこと) 整理券を渡され、順番待ちで一時間ほど待たされてようやく手続きを行うことができました。 控えの紙はこんな感じです。 予約は一人2台までなど、細かい条件や注意事項などが記載されています。 引渡し日は5月28日。楽しみですね。 購入後またレポを書きたいと思います。 関連: ドコモがiPad向けの SIMカードを販売することが決まったようです SIMロックを巡る最近のケータイ事情について 日本通信がSIM ロックフリー端末用のSIMカードを発売するとのことです Read more..2010/4/19 月曜日 Posted in SoftBank, ニュース | 2 Comments »
2010年4月16日付けでソフトバンクのIPアドレス帯域に大幅な削除があったようです。 → ソフトバンク MOBILE CREATION WEB & NETWORK IPアドレス [creation.mb.softbank.jp] 2010年4月16日時点のソフトバンクIPアドレス帯域はこちらになります。 123.108.237.0/27 202.253.96.224/27 210.146.7.192/26 210.175.1.128/25 今回削除された帯域はこちらの5つです。 123.108.236.0/24 [削除] 202.179.204.0/24 [削除] 210.146.60.192/26 [削除] 210.151.9.128/26 [削除] 211.8.159.128/25 [削除] 「ケータイキャリア・クローラIPアドレス」ページも修正しておきましたのでご利用ください。 ずいぶんガツンと帯域が削除されましたが、3月末に行われた2G停波の影響が関係しているのかもしれないですね。 サイト内にIPアドレス制限をかけているページをお持ちの方は、忘れずに作業を行ってください。 関連: auの IPアドレス帯域が2010年4月に追加されます ドコモのIPアドレス帯域が2010年5月頃に追加されるようです 2009年7月24日付けでソフトバンク (Yahoo!ケータイ)のIPアドレス帯域に変更があったようです Read more..2010/3/12 金曜日 Posted in Willcom, ニュース | No Comments »
本日発表されたニュースによるとウィルコム再生支援の方向性が決定したようです。 → ITMedia +D Mobile ウィルコム再生 PHSは継続、XGPは新会社に譲渡 [plusd.itmedia.co.jp] → INTERNET Watch ウィルコムが会社更生手続き開始、XGP事業は別会社に [internet.watch.impress.co.jp] ソフトバンクからのプレスリリースも出ています。 → ソフトバンク プレスリリース ウィルコムの再生支援に関する基本合意書の締結について [softbank.co.jp] PHP事業は従来のまま継続、次世代PHSとも言われた高速データ通信のXGP事業は、ソフトバンクやアドバンテッジパートナーズが出資する子会社に譲渡されるようです。 そんな中、ウィルコムからは新プランが発表されました。 → ウィルコム お知らせ 「新ウィルコム定額プランG」の料金改定について [willcom-inc.com] 月額1,450円で「HYBRID W-ZERO3」を使ったウィルコム間の通話無料+PHSでのパケットデータ通信が無料になるというかなりアグレッシブなプランとなっています。 この料金で本当に儲けが出るのか心配になってしまうくらいの価格ですね。 ウィルコムには思い入れがあるので、ぜひがんばって再生してほしいものです。 関連: なつかしのPHS端末が一覧でみれる「フォトレポート:今だから振り返りたい、ウィルコムの名機たち」 ウィルコムがとうとう会社更生法適用申請へ ウィルコムが経営危機、事業再生ADRの申請・1000億円返済延期の要請へ Read more..2009/11/27 金曜日 Posted in SoftBank, ニュース | No Comments »
今週はニュースが多かったので、少し遅れてしまいましたが、こちらの記事のご紹介です。 → ITmedia +D Mobile ソフトバンクモバイル、2010年3月31日に2Gサービスを終了 ソフトバンクモバイルは11月24日、2010年3月31日午前2時に第2世代(2G)携帯電話サービスを終了すると発表したとのことです。 以前からも終了予定時期は発表されていましたが、どうやらこれで確定のようですね。 2Gサービスに該当する機種は、ソフトバンク・ボーダフォンの3GC以前の端末で、J-Phone時代の端末は全てが対象、Vodafone時代の端末も一部を除いてその多くが対象になります。 ※ユーザエージェントが「J-PHONE」で始まる機種が対象です。 現時点でも利用者はほとんどいないと思われますが、開発側としてはコンテンツの内容によっては全端末でのテストを強いられるケースがあるため悩みの種でした。 これでずいぶん楽になりますね。 なお、auはHDML機向けのサービスを2008年3月31日に既に終了済み。 ドコモのムーバは2012年3月31日までサービスを継続する予定とのことです。 関連: ドコモのmova、ついに終了時期が決定 ツーカーのサービスが2008年3月31日でついに終了へ ドコモ、movaの撤退時期は? Read more..