2008/6/10 火曜日 Posted in SoftBank | No Comments »
先日、日本ではソフトバンクから発売されることが決まったばかりのiPhoneですが、早くも発売日が決定したようです。 → ソフトバンク プレスリリース ソフトバンクとアップル、iPhone 3Gを7月11日より日本で発売 [softbankmobile.co.jp] → AV Watch 米Apple、3G対応のiPhone発表。日本発売は7月11日 [watch.impress.co.jp] → GIGAZINE ついに「iPhone 3G」をアップルが発表、日本でも7月11日発売 [gigazine.net] → GIGAZINE 日本で発売される「iPhone 3G」の詳細なスペックと高解像度画像いろいろ [gigazine.net] → NIKKEI NET IT+PLUS iPhone 3G「ホワイトプランにするつもり」・ソフトバンク孫社長 [nikkei.co.jp] 今回の3Gモデルでは、HSDPAやGPSに対応し、バッテリーも長持ちするようになっているとのことです。 発売日は、2008年7月11日(金)、価格は8Gモデルが$199、16Gモデルが$299とのことです。 この価格は安いですね。 購入はソフトバンクショップで行えるようです。 もう予約は受け付けているのでしょうか? 関連: ソフトバンクのiPhone発表に関する記事をまとめてみました 【速報】iPhoneはソフトバンクから発売されることになったようです 「iPhone」3Gモデルの登場は6月頃? Read more..2008/6/5 木曜日 Posted in SoftBank | No Comments »
昨日の発表から、モバイル関連のサイトは、ニュースもブログもiPhoneに関する話題一色ですね。 せっかくですので、これらに関する記事をまとめ、 「iPhoneは本当に売れるのか?」 「売れるとしたら、どの層にどれくらい売れるのか?」 について考察してみることにしましょう。 まずは経緯のまとめです。 6月4日の発表直後から、各ニュース系サイトはこぞってiPhoneの話題を取り上げました。 技術系サイトのみならず、一般の新聞や、スポーツ新聞までもが掲載しています。 → ITMedia +D Mobile ソフトバンクモバイル、年内に「iPhone」を発売 [plusd.itmedia.co.jp] → ケータイWatch ソフトバンク、「iPhone」を年内に発売へ [k-tai.impress.co.jp] → YOMIURI ONLINE 「iPhone」ソフトバンクが販売契約…年内発売の予定 [www.yomiuri.co.jp] → SANSPO.COM ソフトバンクが「iPhone」発売へ [www.sanspo.com] 発表の舞台裏としてはこのような感じだったようです。 → asahi.com iPhone、ソフトバンクを選んだわけ [www.asahi.com] 各国で最大手から発売されたため、ドコモ優位との見方もあった。通信料収入の一部をアップルに納める仕組みがあり、「ドコモが難色を示し、ソフトバンクが折り合った」との見方がある。さらに、アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)とソフトバンクの孫正義社長の個人的な交流も有利に働いた模様だ。 → NBニュース 念願のiPhoneを獲得した舞台裏 [business.nikkeibp.co.jp] 関係者によると、米アップルは日本でのiPhone販売について、6月2日の週であれば携帯電話会社の好きなタイミングでの事実のみの公表を許可したという。 ソフトバンクに決まった理由は、上納金+人脈。 そしてあのシンプルなプレスリリースは、アップルによる制限がかかっていたようです。 このように、ものすごい話題(参考サイト)となっているiPhoneですが、否定的な意見を書く人たちも多く出てきています。 → Thirのはてな日記 iPhoneは(あまり)売れないかもしれないという話 [d.hatena.ne.jp] 中学生~高校生が携帯電話をどんなことに使っているか見てみると、「メール」「ウェブ」「モバゲー」「ワンセグ」が主だったりする。で、iPhoneはそのどの機能に関しても、日本の携帯電話より貧弱、もしくは搭載していない。特に我々が思っている以上にモバゲーの力は偉大で、これがiPhone上で動かない限り、中高生はiPhoneを買わないだろうと思う。 → デジタルマガジン iPhoneは売れない [digimaga.net] 最後にiPhoneの求めるユーザのハードルの高さです。実際iPhoneを自分にとって魅力ある携帯電話にしようと思ったら、自作アプリの導入などさまざまなことが必要になってきます。しかし、実際にそこまで行える人はほとんどいません。 これらブログやコメント欄、各掲示板などに書かれている意見をまとめると、次のような感じになるのではないでしょうか。 iPhoneの話題性は高く、かなり多くの人が興味を持っている 「他キャリアから移行してでも買う」と宣言している人が、多数出てきている 「ワンセグ」や「おサイフケータイ」が無いのは困る 「モバゲー」をはじめとするケータイサイトが見れないのも困る 上納金や通信量の関係で、月額料金も高くなりそう マニア以外の一般人は、思ったより買わないのではないか 若い人は意外と買わないのではないか ケータイ世代よりも、ちょっと上の年代の人に売れそう 少なくとも、ソフトバンクのシェアは増えそうだ ガラパゴス状態となっていた日本のモバイル業界を、一気に駆逐するかもしれないとまで言われていたiPhoneですが、どうやらそこまではいかないであろうという見解が多いように感じます。 実際に、私の職場にいる若い人たち(10代後半)に聞いてみたところ、次のような答えが返ってきました。 まあ欲しいけど機種変まではしない、周りもそうだと思う 買いはしないけど、道ばたに落ちてたら拾う やはり意外と冷めた意見ですね。 ちなみに私は発売日に並んででも買うと思います。 関連: 【速報】iPhoneはソフトバンクから発売されることになったようです 「iPhone」3Gモデルの登場は6月頃? Read more..2008/6/3 火曜日 Posted in au, SoftBank | No Comments »
本日、6月3日は新機種発表ラッシュでした。 先日ドコモの2008年夏モデルが発表になりましたが、それに続きauとソフトバンクも新しいモデルを発表したようです。 → ITMedia +D Mobile 外装フルチェンジ、スポーツストレート、新G'zOne、フルワイドVGA、Bluetoothなど12機種 - auの2008年夏モデル [itmedia.co.jp] → GIGAZINE 【速報】KDDI、個性的なデザインのauケータイ2008年夏モデル12機種を発表 [gigazine.net] → GIGAZINE 本日発表されたauケータイ2008年夏モデルの全機種全画像・後編 [gigazine.net] → ITMedia +D Mobile 6代目“AQUOS”&すっきり“VIERA”、防水ワンセグとスライドPANTONEなど11機種を発表 - ソフトバンクモバイル2008年夏モデル [itmedia.co.jp] → GIGAZINE 【速報】ソフトバンクモバイル、防水やデザインに注力した2008年夏モデルを発表 [gigazine.net] auは12機種、ソフトバンクは11機種が追加となるようです。 また、同時に次のようなサービス・変更が発表されました。 au 基本料が月額980円からになる「新シンプルプラン」 レンタル型動画配信サービス「LISMO Video」 PCメールを携帯電話で送受信できる「ケータイdePCメール」 ソフトバンク 絵文字のデザインのリニューアル 1台のケータイで2つの電話番号を利用できる「ダブルナンバー」サービス 音楽などを送信できる「着デコ」サービスの開始 auの基本料が「980円~」になるという新シンプルプランはいいですね。 auはICカードの入れ替えが効かないため、テスト機の数を確保するのが難しい状況だったりします。 これでテスト用端末を揃えやすくなるかもしれません。 またソフトバンクの絵文字リニューアルについても、絵文字の相互変換エンジンを作成している方は、問題の無い範囲の変更か要確認かもしれません。 関連: ドコモの2008年夏モデル19機種が発表されました auとソフトバンクが春商戦向けの新ラインナップを発表 Read more..2008/5/7 水曜日 Posted in SoftBank, ニュース | No Comments »
最近アクセスをしていなかったため気づかなかったのですが、2008年4月21日付けで、ソフトバンク公式ページの開発者向け情報ページが「Mobile Creation」としてリニューアルされています。 → ソフトバンクモバイル Mobile Creation [softbank.jp] こちら以前は「SoftBank Developers Support Site」という名前だったのですが、デザインもコンテンツも一新されています。 今まで公開されていた技術情報は、ほぼそのままの形で、引き継がれているようです。 それらに加え、以前はなかったコラムやFlashに関する情報も追加されています。これは嬉しいです。 また、会員登録を行うことによって、コミュニティで質問などの情報交換を行えるコーナーも用意されています。 現在はまだオープンしたばかりのためか、あまり活発な議論は行われていないようですが、「ソフトバンクの携帯で困ったことがあればココ」という場所が、公式で用意されるのは素晴らしいことだと思います。 もしかしたら中の人が答えてくれる、なんてこともあるかもしれませんね。 関連: ソフトバンク、発売から6ヶ月以内の機種のヤフオク出品を禁止 ソフトバンクの公式サイトにディズニーモバイル端末の情報が公開されました ソフトバンクの絵文字を入力するには Read more..