2010年4月の人気エントリーまとめ

2010/5/11 火曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

GWを挟んでしまったりiPadの記事を優先したため、だいぶ遅くなってしまいましたが、月初め恒例の先月の人気エントリーまとめです。 先月はるびまの記事のご紹介が1番人気でした。 やはりしっかり書かれた記事は評価されるんですね。 ソフトバンクの2G停波に関する記事や、IPアドレス変更のニュースも注目を集めたようです。   1: Railsでのケータイサイト作成方法がまとめられた記事「Rubyist Magazine – jpmobile + Rails 2.3.4 で作る携帯サイト入門」  2: ソフトバンク2Gの停波に伴ってユーザエージェントによるキャリア判定のロジックを書き直してみました  3: 2010年4月16日付けでソフトバンクのIPアドレス帯域に削除があったようです  4: モバイルビジネスを応援する無料お役立ち新聞「モバイル企画の攻略メモ」  5: 無料で読めるweb creatorsの過去連載記事「今知っておくべきケータイサイト制作事情」    関連: 2010年03月の人気エントリーまとめ 2010年2月の人気エントリーまとめ 2010年1月の人気エントリーまとめ Read more..

2010年3月の人気エントリーまとめ

2010/4/5 月曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

4月になりました。 年度も変わって職場や学校など新しい環境に移られた方も多いと思います。 この春からケータイサイト構築に取り組むという方のためにも、改めてためになる情報をご紹介していけたらと思います。 さて、月初め恒例の先月の人気エントリーです。 先月はメルマガの装飾文字が一番人気でした。 他にも定番のエミュレータ「iモードHTMLシミュレータ」がバージョンアップしたことや、かんたんログインのセキュリティについての記事が人気を集めたようです。   1: ケータイ向けメルマガの装飾文字をまとめているサイトのまとめ  2: ドコモのiモードHTMLシミュレータIIが 8.4にバージョンアップし、無駄にカッコよくなりました  3: ケータイサイトのセキュリティチェック方法について解説された記事「自分でできるかんたんログインDNSリバインディング耐性のチェック」  4: 日本通信がSIMロックフリー端末用のSIMカードを発売するとのことです  5: auの IPアドレス帯域が2010年4月に追加されます    関連: 2010年2月の人気エントリーまとめ 2010年1月の人気エントリーまとめ 2009年12月の人気エントリーまとめ Read more..

2010年2月の人気エントリーまとめ

2010/3/1 月曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

3月になりました。 北海道はようやく少しずつ雪が解け始めたところです。春が待ち遠しいですね。 さて、月初め恒例の先月の人気エントリーです。 Google Analyticsが日本のケータイ端末に正式対応したことが大きなニュースだったようで、それに関連する記事が1位・2位を占めています。 他にはCodeZineに掲載された、PHPによるメール受信とGPS処理のご紹介記事も人気だったようですね。   1: Google Analyticsが国内ケータイに正式対応したようです  2: ケータイ向けGoogle Analyticsで設置する「ga.php」にtypoがあり、利用時には修正が必要なようです  3: PHPによるメール受信処理が解説された記事「GPS携帯を使った口コミサイト構築 – PHPによるメールの受信処理 – (前編)」  4: PHPによるGPS取得や逆エンコーディングが解説された記事「GPS携帯を使った口コミサイト構築 – Google Map上に投稿データを展開する -」  5: iPhone向けサイト作成のテクニックがこの1ページで全てわかる「iPhone向けサイト構築 基礎文法最速マスター」    関連: 2010年1月の人気エントリーまとめ 2009年12月の人気エントリーまとめ 2009年11月の人気エントリーまとめ Read more..

2010年1月の人気エントリーまとめ

2010/2/3 水曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

月初め恒例の先月の人気エントリーです。 位置情報を文字列の形で扱えるGeoHashに関するエントリーが人気でした。 この技術はなかなか面白そうなので、私も時間を見て何か作ってみたいと思います。   1: GPS座標を短い文字列で扱えるGeoHashが面白い  2: IMJモバイルに過去1年間の調査データを集約した「Mobile User Book 2010」が無料公開されています  3: Rubyでemoji4Unicodeのデータを使って絵文字を変換するgem「e4u-encode」  4: auのIPアドレス帯域が2010年2月に変更になります(要注意!!追加されるIPが再度変更になっています)  5: CodeZineに掲載されている記事「PHPで簡易デコメール/簡易アバター画像生成システムを作る 」    関連: 2009年12月の人気エントリーまとめ 2009年11月の人気エントリーまとめ 2009年10月の人気エントリーまとめ Read more..

2009年12月の人気エントリーまとめ

2010/1/8 金曜日 Posted in お知らせ | No Comments »

お正月を挟んだので、遅くなってしまいましたが、月初め恒例の先月の人気エントリーです。 2009年12月は、Web担当者ForumのケータイFlashに関する記事がトップでした。 Web担には良い記事が多いですね。 他にもForumからの質問がきっかけで記事を書いたGoogleMapのTIPSや、同じくForumからのタレコミのiPhoneシミュレータなどの記事が人気だったようです。   1: 携帯Flashの操作ストレスとなるポイントをまとめた記事「携帯Flashサイトのユーザビリティ基礎」  2: ケータイでGoogle Static Map APIを使ってGoogleマップを表示する際のTIPS  3: MacOSX上で動くiPhoneシミュレーター「iPhoney」  4: XHTMLを使ったページ作成の要点がまとめられた記事「携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント」  5: Ruby on Railsのモバイル開発用プラグインjpmobileでの実装や拡張例がまとめられた記事「おれおれjpmobile拡張いろいろ」    関連: 2009年11月の人気エントリーまとめ 2009年10月の人気エントリーまとめ 2009年9月の人気エントリーまとめ Read more..