ソフトバンクモバイルが2010年3月31日に2Gサービスを終了するとのことです

2009/11/27 金曜日 Posted in SoftBank, ニュース | No Comments »

今週はニュースが多かったので、少し遅れてしまいましたが、こちらの記事のご紹介です。 → ITmedia +D Mobile ソフトバンクモバイル、2010年3月31日に2Gサービスを終了   ソフトバンクモバイルは11月24日、2010年3月31日午前2時に第2世代(2G)携帯電話サービスを終了すると発表したとのことです。 以前からも終了予定時期は発表されていましたが、どうやらこれで確定のようですね。   2Gサービスに該当する機種は、ソフトバンク・ボーダフォンの3GC以前の端末で、J-Phone時代の端末は全てが対象、Vodafone時代の端末も一部を除いてその多くが対象になります。 ※ユーザエージェントが「J-PHONE」で始まる機種が対象です。   現時点でも利用者はほとんどいないと思われますが、開発側としてはコンテンツの内容によっては全端末でのテストを強いられるケースがあるため悩みの種でした。 これでずいぶん楽になりますね。   なお、auはHDML機向けのサービスを2008年3月31日に既に終了済み。 ドコモのムーバは2012年3月31日までサービスを継続する予定とのことです。   関連: ドコモのmova、ついに終了時期が決定 ツーカーのサービスが2008年3月31日でついに終了へ ドコモ、movaの撤退時期は? Read more..

各社の2G端末を対象としたサービスが徐々に終了中。気になるサービス完全終了の時期は?

2009/1/13 火曜日 Posted in DoCoMo, SoftBank | No Comments »

先日NIKKEI NETに、ドコモの第2世代携帯電話サービス「ムーバ」の終了時期が2012年3月末とする記事が掲載されていました。 → NIKKEI NET ドコモ、第2世代「ムーバ」12年に終了 670万人の携帯に影響 [nikkei.co.jp] しかしながら上記の記事は勇み足だったらしく、後日ドコモから「現時点では決まっていない」というコメントが行われています。 →  ケータイWatch ドコモ、mova終了報道にコメント [k-tai.impress.co.jp]   以前にも似たようなニュースが発表され、それに対してドコモがコメントを出すということが起きたことがありました。 やはり2Gサービスの撤退時期は、誰もが気になっているようです。   そんな中、各社とも2G端末を対象としたサービスを徐々に停止していっているようです。 → ケータイWatch ドコモ、movaのGPS機能を終了 [k-tai.impress.co.jp] → ソフトバンク、2G携帯向け迷惑電話防止サービス終了 [k-tai.impress.co.jp]   コンテンツ作成側としては、早く3G以降の端末に完全移行してほしいところなのですが、いったい2Gサービスの終了時期はいつになるのでしょうか?   関連: 最近の携帯利用状況がわかる「携帯サイト制作者はどの程度の世代まで対応すべきかアンケート」 ツーカーのサービスが2008年3月31日でついに終了へ ドコモ、movaの撤退時期は? Read more..