2009/12/14 月曜日 Posted in DoCoMo | No Comments »
明日2009年12月15日にdocomoのIPアドレス帯域が追加されます。 → NTTdocomo 作ろうiモードコンテンツ iモードセンタの各種情報 [nttdocomo.co.jp] 先月にも記事にしましたが、その時には12月16日追加予定となっていました。 予定が1日早まったようなので、ご注意ください。 追加となるIPアドレス帯域は次の通りです。 124.146.175.0/24 もう準備を終えられている方がほとんどだとは思いますが、サーバ管理者の方はもう一度ご確認ください。 関連: docomoのIPアドレス帯域が12月16日に追加されるようです 2009年9月以降にiモードのIPアドレス帯域に追加があるようです 2009年10月15日付けでウィルコムのIPアドレス帯域から帯域削除があったようです Read more..2009/12/7 月曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »
先日ネットをブラブラ見ていて、たまたま見つけましたのでご紹介します。 Perlを使ったIPアドレスマッチのベンチマークをまとめた「最速IPアドレスマッチ研修会」というエントリーがありました。 → 最速IPアドレスマッチ研修会 - JPerl Advent Calendar 2009 [perl-users.jp] ケータイサイト開発では、アクセス元のIPアドレスがある帯域にマッチしているかどうかを調べて、キャリアを判定するといった処理を行うことがよくあります。 当然アクセスの度に走る処理のため、その処理速度が重要になってきます。 この記事では複数のライブラリ/モジュールを比較して、パフォーマンスを比較しています。 結果としてはxsが高速とのことです。 ベンチマークにつかったスクリプトはこちらにアップされているようなので、Perlを使われる方は参考にしてみてはいかがでしょうか。 しかしPerlはライブラリの選択肢が多くていいですね。 私も時間があるときにでもPHPでも複数の方法でベンチを取って比較してみたいなと思いました。 関連: Googleのemoji4unicodeをベースにした絵文字変換Perlモジュール「Encode::JP::Emoji」 Perl用の3キャリア対応CSS変換モジュール「HTML::MobileJpCSS」 PerlでCPANモジュールを組み合わせてモバイルサイトを作る方法を紹介するプロジェクト「MobileCat」 Read more..2009/7/24 金曜日 Posted in SoftBank, ニュース | No Comments »
2009年7月24日付けでソフトバンク(Yahoo!ケータイ)のIPアドレス帯域に変更があったようです。 → ソフトバンク MOBILE CREATION [creation.mb.softbank.jp] 今回の修正で「210.169.130.112/28」「210.228.189.0/24」という2つの帯域が削除となったようです。 123.108.236.0/24 123.108.237.0/27 202.179.204.0/24 202.253.96.224/27 210.146.7.192/26 210.146.60.192/26 210.151.9.128/26 210.169.130.112/28 [削除] 210.175.1.128/25 210.228.189.0/24 [削除] 211.8.159.128/25 キャリア・クローラIPのページも合わせて修正しておきました。 → ke-tai.org wiki ケータイキャリア・クローラIPアドレス 今回は帯域の削除ですので、作業し忘れたからといって、接続できないなどすぐに大きな問題になるわけではありませんが、セキュリティの問題が大きく絡みますので、サイト管理者の方はご注意ください。 削除後のIPアドレス帯域がどこの管理になるのかも気になるところですね。 関連: 2009年5月11日付けでauのIPアドレスに追加があったようです 2009年3月19日付けでウィルコムのIPアドレス帯域に削除があったようです 2009年3月10日付けでauのIPアドレス帯域に大幅な削除があったようです Read more..2009/4/24 金曜日 Posted in DoCoMo, タレコミ, ニュース | No Comments »
trskさんからのタレコミです。 情報提供ありがとうございます。 ドコモのiモードIPアドレス帯域ページに追加予定が掲載されました。 2009年9月と10月以降に、4つの帯域が追加になるようです。 → NTTdocomo iモードセンタの各種情報 追加となる予定の帯域は次の通りです。 124.146.175.0/24(2009年9月以降に追加予定) 202.229.176.0/24(2009年10月以降に追加の可能性) 202.229.177.0/24(2009年10月以降に追加の可能性) 202.229.178.0/24(2009年10月以降に追加の可能性) 一番上のは追加予定となっていますが、下の3つは追加の可能性ということでまだ未確定のようです。 他キャリアに比べて、ドコモは情報の開示が早くて助かるのですが、さすがに半年近くも先だと忘れそうですね。 サーバ管理者の方は、今からカレンダーに印をつけておきましょう。 関連: 2009年3月19日付けでウィルコムのIPアドレス帯域に削除があったようです 2009年3月10日付けでauのIPアドレス帯域に大幅な削除があったようです ケータイサイトの保守でチェックすべき8つのこと Read more..2009/3/23 月曜日 Posted in Willcom, サーバ, ニュース | No Comments »
IPアドレス帯域変更のニュースです。 2009年3月19日付けでウィルコムのIPアドレスから削除された帯域があったようです。 → WILLCOM ウィルコムのセンター情報 Webアクセス時のIPアドレス帯域 [willcom-inc.com] 今回削除された帯域は、次の2つです。 219.108.2.0/24 219.108.3.0/24 Wikiのケータイキャリア・クローラIPアドレスも合わせて修正しておきましたので、参考にしてください。 → ケータイキャリア・クローラIPアドレス ウィルコムを対象としているサイトの管理者の方は、作業をお忘れなくどうぞ。 関連: 2009年3月10日付けでauのIPアドレス帯域に大幅な削除があったようです ウィルコムのIPアドレス帯域が2009年2月1日付けで変更されています 2008年12月11日付けでauのIPアドレス帯域が大幅に変更されたようです Read more..