2010/12/3 金曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »
マイコミジャーナルに興味深い記事があったのでご紹介します。 HTML+CSS+JavaScriptでiPhone/Androidアプリ開発ができるツール「PhoneGap」に関する記事です。 → マイコミジャーナル HTML+CSS+JavaScriptでiPhone/Androidアプリ開発「PhoneGap」 [journal.mycom.co.jp] 「PhoneGap」の概要から、HelloWorldアプリの作り方までが解説されています。 この手のツールでは、JavaScriptでiPhone/Androidアプリが作れる「Titanium Mobile」が有名ですが、「PhoneGap」もかなり昔からあります。 大体2年くらい前の記事ですが、当サイトでもご紹介させて貰ったことがあります。 → ke-tai.org JavaScriptでiPhoneアプリを作る方法 – AppStore登録も可能 [ke-tai.org] 色々と選択肢が増えるのは嬉しいことですね。 時間があればそのうちに比較記事でも書いてみたいところです。 関連: JavaScriptを使ったスマートフォンアプリの開発方法を解説した連載記事「Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ」 スマートフォン開発についての2つの発表があった「はてな技術勉強会 #2」の資料と動画が公開されています iPhoneやAndroid用のネイティブアプリがJavaScriptで作れる「Titanium Mobile」がすごいらしいです Read more..2010/12/2 木曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »
gihyo.jpに興味深い記事がありましたのでご紹介します。 → gihyo.jp Titanium Mobileで作る! iPhone/Androidアプリ [gihyo.jp] ここのところ大変人気のある、JavaScriptを使ってスマートフォンアプリを開発できる「Titanium Mobile」に関する記事です。 筆者は先日こちらの記事でもご紹介させていただいたはてなid:r_kurain氏です。 まだ連載第一回目ということで、インストールからプロジェクト作成までの基礎的な内容になっています。 次回の掲載が楽しみですね。 少し前のものですが、@ITにも似たような感じの記事があります。 こちらも合わせて見てみると理解が深まるかもしれません。 → @IT HTML+JavaScriptでiPhone/Androidアプリを作れる Titanium Mobileとは [atmarkit.co.jp] 関連: スマートフォン開発についての2つの発表があった「はてな技術勉強会 #2」の資料と動画が公開されています iPhoneやAndroid用のネイティブアプリがJavaScriptで作れる「Titanium Mobile」がすごいらしいです JavaScriptでiPhoneやAndroidのアプリを作れるTitanium Mobile Read more..2010/11/29 月曜日 Posted in iPhone, 記事紹介・リンク | 1 Comment »
先日11月24日に行われた「はてな技術勉強会 #2」の資料と動画が公開されていたのでご紹介します。 → Hatena::Engineering はてな技術勉強会 #2 録画公開 「TitaniumによるiPhone/Androidアプリ開発」「iPhoneアプリ開発講座Web連携アプリ編」 [d.hatena.ne.jp] 今回はどちらの発表もスマートフォン開発関連だったようです。 「TitaniumによるiPhone/Androidアプリ開発」 (id:r_kurain 「iPhoneアプリ開発講座Web連携アプリ編」 (id:ninjinkun) 動画とスライドの両方が公開されており、大変わかりやすいです。 1つ目の発表は流行の「Titanium」ネタですし、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 関連: FlashによるAndroidアプリの作成の仕方をまとめた記事「FlashでAndroidアプリが作成可能に」 iPhoneやAndroid用のネイティブアプリがJavaScriptで作れる「Titanium Mobile」がすごいらしいです JavaScriptでiPhoneやAndroidのアプリを作れるTitanium Mobile Read more..2010/10/29 金曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 3 Comments »
iPhoneやAndroid用のネイティブアプリがJavaScriptで作れる「Titanium Mobile」がすごいらしいです。 私が知ったのはこのエントリーがきっかけです。 → kurainの壺 Titaniumが楽しすぎてやばい [d.hatena.ne.jp] さらに元ネタをたどるとnaoyaさんのブログでした。 → naoyaのはてなダイアリー Titanium - JavaScript で iPhone/Android アプリを作る [d.hatena.ne.jp] → naoyaのはてなダイアリー Titanium Mobile についての勉強会資料 [d.hatena.ne.jp] 「Titanium Mobile」については、以前にもご紹介したことがあるのですが、バージョンアップが重ねられ、当時よりもだいぶ進化しているようです。 今も頻繁にバージョンアップされているとのことですので、今後もどんどんよくなっていくのではないでしょうか。 日本語ドキュメントはまだ少ないようですが、こちらに日本語の連載記事があり、参考になりそうです。 → @IT Web技術でネイティブアプリを作れるTitanium 連載インデックス ゲームなどのゴリゴリしたアプリでなければ、普通に実用になりそうとのことなので、私も暇ができたら触ってみたいと思います。 関連: JavaScriptでiPhoneやAndroidのアプリを作れるTitanium Mobile avaScriptでiPhoneアプリを作る方法 – AppStore登録も可能 iPhone開発について解説された連載記事「目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート」 Read more..2010/8/6 金曜日 Posted in iPhone, ニュース | No Comments »
ニュースです。 日本通信がSIMロックフリー端末向けのmicroSIMカードを発売し、iPhone4やiPadをドコモ回線で使用可能になるとのことです。 → MSN産経ニュース iPhone4、ドコモ回線で使用可能に 日本通信が専用SIMカード発売 [sankei.jp.msn.com] 日本通信はドコモのMVNOなので、このニュースだけを見ると、このSIMカードを買えば、国内で売っているソフトバンクのiPhone, iPadがドコモ回線で使えるように読めますが、国内で流通している端末にはSIMロックがかかっていますので注意が必要です。 また、回線速度にも300kbpsまでという制限があります。 このあたりは次の記事に詳しく解説されています。 → ITmedia +D Mobile 日本通信「micro SIM発売」で理解しておくべきこと [plusd.itmedia.co.jp] つまりは現状国内でこのような使い方をするには、海外でSIMロックフリーなしのバージョンを買ってくるしかなさそうですね。 なお、価格的には香港が一番安いとのことです。 → Macin' Blog SIMロックされていないiPhone 4が一番安い国はどこ? [doubleko.blog18.fc2.com] 海外に行く予定のある方は、おみやげに購入を検討してみてはいかがでしょうか。 関連: 話題のiPadを予約してきました SIMロックの是非を討論する「SIM LOCK in Japan2」が4月16日21時からニコ生およびUstで中継されるとのことです SIMロックを巡る最近のケータイ事情について Read more..