2011/11/18 金曜日 Posted in ニュース, 記事紹介・リンク | No Comments »
モバイルサイト作成のためのJavaScript製フレームワーク「jQuery Mobile」ですが、とうとう正式版であるバージョン1.0が公開されたようです。 公式サイトの情報はこちら(英語)。 → jQuery Mobile Announcing jQuery Mobile 1.0 [jquerymobile.com] 日本語のサイトだと、いつもjQueryの記事をいち早く公開してくれる、こちらのPublickeyさんの記事がわかりやすいです。 → Publickey jQuery Mobile 1.0正式版が公開! モバイルアプリケーション開発の新時代へ jQuery Mobileは、既にあちこちで使われていると思いますが、今回の正式版リリースにより、その流れは更に加速していきそうです。 関連: もう知らないでは許されない!!「これからはじめる」という人のためのjQuery Mobile情報まとめ ASCII.jpに「jQuery Mobileデザイン入門」という連載記事が掲載されています スマートフォン向けJavaScriptフレームワークであるjQueryMobileの使い方がわかりやすく解説されている記事「はじめてのjQueryMobile」 Read more..2011/7/8 金曜日 Posted in iPhone, 記事紹介・リンク | 1 Comment »
便利そうなサンプルコードを見つけたので、自分のメモ代わりに紹介させていただきます。 いつも素敵な情報を提供してくれる「かちびと.net」さんに、iOSでjQueryをつかってシェイクジェスチャー(iPhoneを振る操作)を検出するサンプルというのがありました。 → かちびと.net iOS4.2+ / モバイルSafariの「振る動作(シェイクジェスチャー)」をjQueryを使って検知する [kachibito.net] 利用しているgShakeというライブラリは、GitHubで公開されています。 → GitHub GerManson/gShake [github.com] 公開されているデモも試してみましたが、きちんと動作するようです。 なお、jQueryを使わないべた書きのサンプルはこちらにあります。 → KAYAC DESIGNER'S BLOG iOS4.2のSafariから追加された加速度センサーでシェイクジェスチャを作る [design.kayac.com] これを使えば何か面白いものが作れるかもしれません。 興味のある方はチェックしてみてはどうでしょう。 関連: iOS4.2から実装されたというJavaScriptの加速度センサーAPIを試してみました iPhoneでJavaScriptを使わずCSSだけでアニメーションする方法 90秒で理解するiPhone JavaScript(マルチタッチ編) Read more..2011/2/9 水曜日 Posted in Android, iPhone, ニュース | 1 Comment »
スマートフォン向けのJavaScriptフレームワークとして期待されているjQueryMobileですが、先日新しいバージョンである「jQuery Mobile Alpha 3」がリリースされたようです。 → jQuery Mobile jQuery Mobile Alpha 3 Released [jquerymobile.com] 上記のリリースノートによると、480のコミット、150個のバグFIX、240個のユニットテスト項目の追加が行われているとのことです。 合わせてドキュメントも更新されています。 → jQuery Mobile: Demos and Documentation [jquerymobile.com] 以前のアナウンスではAlpha版は3までという話だったので、そろそろ1.0版正式リリースも近そうですね。 期待したいところです。 関連: スマートフォン向けJavaScriptフレームワークであるjQueryMobileの使い方がわかりやすく解説されている記事「はじめてのjQueryMobile」 jQueryをスマートフォンなどのモバイルデバイスへ対応させるためのライブラリ「jQuery Mobile」の関連記事まとめ @ITのJavaとGoogle App Engineを使ったケータイ開発に関する連載記事「クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発」 Read more..2010/11/16 火曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »
つい先日Alpha2がリリースされ、来年早々には正式版がリリースされる予定となっている、スマートフォン向けJavaScriptフレームワークである「jQueryMobile」ですが、その使い方をわかりやすく解説しているブログエントリーがありましたのでご紹介します。 → Mach3.laBlog はじめてのjQueryMobile [blog.mach3.jp] 1ページの短い記事ですが、前提知識の解説から、HelloWorld、ページ遷移、コンポーネントの使い方と、基本的な部分が抑えられている感じです。 サンプルソースも用意されていますので、そのままコピペで試せますし、初めてjQueryMobileを触るにはぴったりの内容となっていると思います。 また作者のJohn Resig氏が日本に来てセミナーをやっていたようです。 こちらの記事でその内容について触れられています → INTERNET Watch 【WDE2010】John Resig氏、JavaScriptライブラリ「jQuery Mobile」を紹介 [internet.watch.impress.co.jp] このように国内でも流行の兆しを見せるjQueryMobileですので、マスターしておいて損はなさそうです。 興味のある方はぜひ触ってみてはいかがでしょうか。 関連: jQueryをスマートフォンなどのモバイルデバイスへ対応させるためのライブラリ「jQuery Mobile」の関連記事まとめ ケータイのダメダメなJavaScript実装について解説された記事「携帯電話事業者に学ぶ”XSS対策”」 FlashをHTML5・JavaScriptに変換して動かすSmokescreenというものがあるそうです Read more..2010/10/22 金曜日 Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment »
jQueryをスマートフォンなどのモバイルデバイスへ対応させるためのライブラリ「jQuery Mobile」のAlpha版が、2010年10月16日にリリースされました。 プログラマにもデザイナにも人気のあるjQueryですし、スマートフォン向けサイトの需要が日に日に増している状況ですので、これは期待のプロジェクトだと思います。 そんな「jQuery Mobile」の情報を簡単にですがまとめてみました。 まず本家のサイト。 → jQuery Mobile トップ [querymobile.com] → jQuery Mobile Alpha 1 リリース情報 [jquerymobile.com] → jQuery Mobile 対応ブラウザ [jquerymobile.com] jQuery Mobileが何なのか、というのはこちらの日本語の記事がわかりやすいです。 → マイコミジャーナル jQueryモバイルプロジェクト登場 [journal.mycom.co.jp] 日本語訳やリファレンス作成をしてくれていたり、感想を掲載しているブログなど。 → Bstyle = LOlita + Gothic 4th Trial jQuery Mobile alpha 1 Relase! & リリースノート超訳 [d.hatena.ne.jp] → H2O Blog. jQuery Mobileがアルファリリース。サイトを日本語訳してみた。 [h2o-space.com] → へっぽこプログラマーの日記 jQuery Mobile ... Read more..