2012/2/16 木曜日 Posted in ブックレビュー | No Comments »
出版社の方から献本いただきました。ありがとうございます。 レビューを書かせていただきたいと思います。 → Amazon jQuery Mobile スマートフォンサイト デザイン入門 [amazon.co.jp] 本書「jQuery Mobile スマートフォンサイト デザイン入門」は、スマートフォンサイト制作では欠かせない存在となりつつあるjQuery Mobileの解説本です。 表紙にドーナツが写っていることから、このシリーズはネットではドーナツ本と呼ばれているようです。 著書は西畑一馬氏、鍋坂理恵氏で、過去にjQueryの書籍も出版されているjQueryのエキスパートです。 目次は次の通りです。(こちらのページより引用) 第1章[ 導入編 ]jQuery Mobileを始める前の基礎知識 [1-1]jQuery Mobileとは [COLUMN1] スマートフォンサイトの制作・検証環境を作ろう 第2章[ 基礎編 ]サンプルで学ぶjQuery Mobileのキホン [2-1] スマホサイトのトップページを作ろう [2-2] 個別ページの作成とGoogleマップの表示 [2-3] 問い合わせフォームの最適化とサイトの完成 第3章[ リファレンス編 ]もっと知りたいjQuery Mobileの使い方 [3-1] ページの作成とページ遷移 [3-2] リスト表示UIの基本とバリエーション [3-3] ヘッダー/フッターのカスタマイズ [3-4] コンテンツ領域のレイアウト [3-5] フォームUIの最適化 [COLUMN2]jQuery Mobileの初期設定 [COLUMN3] jQuery ... Read more..2012/1/18 水曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »
スマートフォン環境向けのJavaScriptフレームワークといえばjQuery Mobileがメジャーですが、今回新しくiOSやAndroidに最適化されたJavaScriptフレームワーク「jQ.Mobi」が公開されたようです。 jQuery Mobileは、Black BerryやWindows Phoneなどの各種OSもサポートされていますが、jQ.MobiはターゲットをiOSとAndroidのみに絞ることで、ソースサイズをjQuery Mobileの1/9に削減、速度をAndroid環境で3倍に、iOS環境に2倍にアップさせているとのことです。 公式サイトはこちらです。 → jQ.Mobi [jqmobi.com] 日本語解説はこちらの記事がわかりやすいです。 → Publickey iOSとAndroidに最適化したJavaScriptフレームワーク「jQ.Mobi」登場。jQuery Mobileより小さくて高速 [publickey1.jp] こちらのサイトでは、はやくも日本語サンプルが作られ公開されています。 → かちびと.net スマフォのHTML5環境向けに作られたjQueryライクな軽量フレームワーク・jQ.Mobiの日本語サンプル作った [kachibito.net] jQueryを書き直して作られているため、どうやらメソッドやセレクタなどは今までと互換を保った形で使えるようです。 まだベータ版ということですが、今後の更なる進化に期待ですね。 関連: jQuery MobileのデザインをGUIで調整できる「ThemeRoller」が便利ですごい jQuery Mobileを基礎から解説した良記事「スマートフォン向けフレームワーク注目の『jQuery Mobile』でスマホサイトを作ってみよう【基本編】」 とうとう正式版であるjQuery Mobile 1.0が公開されたようです Read more..2011/12/14 水曜日 Posted in Android, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »
jQuery MobileのデザインをGUIで調整できる「ThemeRoller」が便利ですごかったのでご紹介させていただきます。 ThemeRollerのページは、jQuery Moible本家のサイトにあります。 → jQuery Mobile ThemeRoller [jquerymobile.com] 私はこちらのサイトの紹介記事で知りました。 わかりやすく、よくまとまっています。 → 小粋空間 jQuery Mobileのデザインを簡単に作れる「ThemeRoller」徹底解説 [koikikukan.com] 基本的な使い方は上のサイトで十分解説されていますので、このサービスは何かというところと使い方を、簡単に箇条書きすると、 色やフォントなどのデザインをGUIで見ながら調整できる 複数のデザインを比較しながら作業できる(左メニュー上部のタブで切り替えて値が見れる) 上のカラーピッカーをドラッグ&ドロップして色を変更、微調整は左メニューから 作ったデザインは左メニュー最上部のDownloadから保存できる という感じです。 カラーピッカーは、よく使う機能だけあって使いやすく作られています。 保存はZip形式でのダウンロードで行われます。 またCSSは「*.min.css」という形で、圧縮してサイズを小さくしてくれているという親切さ。 このサイトでばばっと下地を作って、手元で微調整という形で作業を行えば、スピードアップに繋がるのではないでしょうか。 ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 関連: jQuery Mobileを基礎から解説した良記事「スマートフォン向けフレームワーク注目の『jQuery Mobile』でスマホサイトを作ってみよう【基本編】」 とうとう正式版であるjQuery Mobile 1.0が公開されたようです もう知らないでは許されない!!「これからはじめる」という人のためのjQuery Mobile情報まとめ Read more..2011/12/7 水曜日 Posted in Android, HTML5, iPhone, 記事紹介・リンク | No Comments »
先日正式版である1.0が公開されて、ますます勢いのあるスマートフォン向けJavaScriptフレームワークである「jQuery Mobile」ですが、良い入門記事を見かけましたのでご紹介させていただきます。 → HTML5でサイトをつくろう スマートフォン向けフレームワーク注目の「jQuery Mobile」でスマホサイトを作ってみよう【基本編】 [html5-memo.com] jQuery Mobileってなに?という点や、メリットとデメリットなど基礎知識の部分からはじまり、実際にjQuery Mobileを利用してサイトを制作しそれをカスタマイズしていくところまで、サンプルのHTMLを豊富に掲載して、わかりやすく解説されています。 JavaScriptは1行も書かない、と宣言しているので、プログラムが苦手という方でも安心です。 画像やサンプルコードが多いうえに、テンポも良く読みやすく、大変よくまとまっている良記事だと思います。 スマートフォンサイト制作に興味のある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。 関連: もう知らないでは許されない!!「これからはじめる」という人のためのjQuery Mobile情報まとめ とうとう正式版であるjQuery Mobile 1.0が公開されたようです ASCII.jpで連載されている「jQuery Mobileデザイン入門」の第3回が公開されたようです Read more..2011/6/21 火曜日 Posted in ニュース | No Comments »
モバイルサイト作成のためのフレームワーク「jQuery Mobile」がバージョンアップし、とうとうベータ版になったようです。 → jQuery Mobile jQuery Mobile Beta 1 Released! [jquerymobile.com] 変更点は上記ページに羅列されています。 つたない英語力で読んでみていますが、アルファ版から比べると、結構変わっているみたいですね。 まず、サポート機種が増えて、「Blacberry 5」と「Opera Mini」に対応したみたいです。 また、iOSやAndroidでURLバーを隠せるようになったこと、スクロールがよりスムーズで速くなったこと、Navigation coreの仕様が拡張性のために変更になったこと、などなど多くの変更点があるようです。 夏の終わりには1.0版を出す的なことも書いてありますので、正式リリースに向けて今後の更なるバージョンアップに期待したいところです。 関連: もう知らないでは許されない!!「これからはじめる」という人のためのjQuery Mobile情報まとめ ASCII.jpに「jQuery Mobileデザイン入門」という連載記事が掲載されています 「jQuery Mobile Alpha 3」がリリースされたようです Read more..